手芸は簡単!!初心者が裁縫の可能性を広げる縫い方の基本まとめ10選!!




この記事の所要時間: 1148

最近、ハンドメイドやDIY、刺繍や手作りのお菓子など、自分でていねいに作り上げることの良さが見直されていますね。

私が大好きな裁縫も、昔よりもオシャレで簡単で実用的なレシピ本がたくさん売っています!

百円ショップのおかげで、初心者でも裁縫道具をそろえることがそこまで負担にならなくなってきました。
また、手芸専門店に行けば、安価で簡単に作ることができるかわいいキットがたくさん並んでいます。

昔はすごかったんですよ!

夏休みの自由研究のために、ちょっとしたフェルト小物を作りたいだけなのに、電車で5駅先まで行って問屋のようなホコリくさい専門店に行かなければならず…

薄暗い店内に、ゴーゴーと大きな音で換気扇が回っていて、子供ごごろに「早く帰りたい!」と思っていました。

換気扇が回っているのに、くしゃみが止まらなくなるところも辛かったですね(笑)

けれども、今は百円ショップにもかわいいはぎれセットが売っていたり、手芸専門店も昔とはうってかわってきれいで見やすいです。

便利でいろいろなことが簡素化されていく時代の中で、ひと針ひと針ゆっくりと作品を縫い上げていく裁縫が、かえって注目されているようです。

今回は裁縫の基本になる、さまざまな縫い方・手法・必需品などなど…
これから裁縫をはじめたい方も、裁縫が得意で何か変化を求めている方にも、お役立ちな情報をまとめてみました。

みなさんも、秋の夜長に暖かいお茶を飲みながら、のんびり裁縫を楽しんでみてはいかがでしょう?

ようこそ裁縫ワールドへ!〜入門編〜


まずは入門編!

この記事では裁縫が苦手な方でも、慌てることなくチャレンジできる心構えや、便利グッズを紹介しています。

関連記事:裁縫に入門したいあなた必見!!今からできる知っておくべき4ステップ

 

「まだ何も作ったことがない」という方でも、簡単に手縫いで縫える作品の動画も掲載されています。
便利グッズの項目では、裁縫用のボンドについても触れていますよ。

私のオススメのボンドは「裁ほう上手」です!
こちらの製造元のコニシさんのサイトでは、縫わなくても作れちゃうレシピも紹介されています。

コニシのボンド 公式ホームページ

コニシ ボンド 裁ほう上手 45g 05371

針と糸を使う前に、ボンドで生地の扱いに慣れておくのもいいかもしれませんね。

この動画の通り、普通のボンドよりも扱いやすいです。

わたしもズボン一本の裾上げではミシンを出すのがめんどうなので、裁ほう上手さんに頼りっぱなしです(笑)

こんな便利な道具を使ったりして、裁縫ワールドに慣れてみてください!

裁縫の基本となる縫い方とは?


ボンドや便利グッズを使って、ちょっと生地を切って貼って完成させて…という工程に慣れてきた方には、基本の縫い方をぜひ知って欲しいと思います。

こちらの記事では、手縫いをするときに最初に覚えて欲しい、基本の縫い方をご紹介しています。

関連記事:裁縫の基本の縫い方を知りたい!学んでおくべき4つのポイント

 

縫い方だけではなく、先ほどご紹介し便利グッズよりもさらに本格的に裁縫に取り組むために必要な、百円ショップなどで手軽に手に入る必需品もしっかりおさえています。

「家に裁縫道具がそろっていないから、縫い物ができない!」と諦めてしまう方もいると思いますが、ぜひそんな方に参考にしてほしい記事です!

記事の中でも、手縫いで簡単に縫える作品を動画で紹介していますが、こんな子供向けの動画もいかがですか?

私は、初心者の頃は子供用のレシピでたくさん練習しました!

子供に向けての説明は優しくわかりやすいので、初心者も焦らず縫えて、裁縫への苦手意識をなくすのにぴったりだと思います。

縫い方の名前を覚えよう!


基本の縫い方はマスターできたでしょうか?
まっすぐ縫うだけでも基本を知っておくと迷いがなく、楽しく縫うことができますよね。

そんな基本をマスターしたあなたには、さらに縫い方の名前覚えて、さらに世界を広げてほしいです!

こちらの記事では、基本の縫い方からちょっとステップアップして、縫い方の名前と種類を紹介しています。

関連記事:縫い方の名前と種類を覚えるだけ!私を裁縫上手にさせた3つのコツ

基本的な縫い方の名前だけではなく、家庭内でよく必要になる縫い方を、動画でわかりやすく説明しています。

最後に紹介されているブランケットステッチという縫い方は見た目がかわいいので、小さなお子さんを持つママたちにオススメ!

フェルトを2枚はぎにして簡単な人形を作ったり、保育園や幼稚園の持ち物につけるアップリケを縫い付けるときにも応用できますよ。

私は保育園の帽子にマークを縫い付けるときに、この動画のようにブランケットステッチをするのですが、ほっこりかわいく仕上がります!

縫い方の種類あれこれ


ここまで、いろいろな縫い方を紹介してきました。
みなさんもかなり裁縫用語に慣れてきたんじゃないかな?と思います。

こちらの記事では、裁縫での応用の第一歩である「縫い方の種類」をご紹介しています。

関連記事:縫い方の名前と種類を覚えるだけ!私を裁縫上手にさせた3つのコツ

裁縫はその目的によって、縫い方の種類が変わってきます。

その中でも応用がきく縫い方の種類を、動画も掲載されていますので、しっかり縫い方の種類とその手順を覚えてみてください。

必ずあなたのライフスタイルにぴったりな縫い方が見つかるはずですよ!

名札の縫い付け方にも種類があるの?


主婦の方なら避けて通れない、名札の縫い付け!

私も子供がいるので、ずいぶんいろんなものにいろんな大きさの名札を縫い付けてきました(笑)
帽子などは平面ですらないので、「どうするのこれ…」としばらく呆然としたものです。

でも、こちらの記事を参考にしてもらえれば、そんなお悩みも一気に解決!

関連記事:裁縫初心者でも失敗しない!簡単な名札の縫い付け方を紹介!

名札の縫い付け方の方法だけでなく、園や学校で必要になる事が多いアイテムの素材もわかりやすく説明されていますよ。

主婦には嬉しい、時短になるちょっとした小技も取り入れてあります。

忙しくて時短には目がない!という方は、ぜひのぞいてみてくださいね。

ボタンの縫い付け方をマスターしよう!


ボタンの縫い付け方なんて、適当に穴に針と糸を通して布にくっつければいいんでしょう?
と、思っていた時期が私にもありました…

「え?違うの?」と思った方はぜひこの機会に、意外と奥が深い「ボタン縫い付け道」に足を踏み入れてください(笑)

こちらの記事では、一般的な形のボタンやスナップボタンの縫い付け方を、動画と共に紹介していますよ。

関連記事:簡単なボタンの縫い付け方とは?裁縫の基本になるボタン3種と小技を紹介

コートなど、厚手の生地にボタンを縫い付ける時のちょっとした小技も掲載されています。

ボタンの縫い付け方を一通り知っておくと、手持ちの服のボタンが取れたからもう着ない、なんてことがなくなります。

大切な服をきれいな状態で着てあげるためにも、今一度ボタンの縫い付け方を学んでくださいね!

手作り子供服を簡単に縫えちゃう方法って?


「子供服を手作りする」って、とてつもなく難しいイメージがありませんか?
裁縫が好きな私でも、複雑そうで苦手意識がありました。

でも今は簡単なレシピや、無料でダウンロードできる型紙があるのを知って、子供服ってけっこう簡単に縫えるものなんだな〜!と実感しています。

こちらの記事では、初心者さんでも簡単に手作り子供服に挑戦できるステップを紹介していますよ。

関連記事:初心者でも簡単!手作り子供服を作るために大切な4つのステップ

縫い方だけでなく、手作り子供服を縫うのにあると便利なミシンをレンタルする方法や、簡単な型紙を無料ダウンロードできるサイトも掲載してあります。

記事内にある、大人の服を子供用に大胆リメイクしちゃう動画は、私も目からウロコの大発見でした!

こちらの動画も、大人の服をびっくりリメイクしています。

まっさらな生地から型紙と格闘しなくても、リメイクだったら初心者さんにも優しいですよね。

「縫ってみたいけれど、いまいち手作り子供服は難しそうで手が出ない…」という方に、もってこいの記事です!

小学生のマストアイテム!裁縫セットのポイント


小学校の高学年になると、家庭科で裁縫の授業が始まります。
その時に必ず裁縫セットが必要になりますね。

「どこで買えばいいの?買い足すものはあるの?デザインは選べるの?」など、初めてのお子さんの場合は悩むことがいっぱいだと思います。

そういった裁縫セットに関する疑問を、しっかり解決してくれる記事がこちらです。

関連記事:小学校の裁縫セットの選び方を教えます!おさえておきたい5つのポイント

授業で必要な道具の一覧や、値段の目安を把握しておくと、いざという時に迷わずにすみますよね!

記事の中では紹介しきれなかった、かわいい裁縫バッグの動画もごらんください!

「新学社」さんという会社の商品の紹介なのですが、なんと「OLIVE des OLIVE」のデザインなんです!
カジュアルでガーリーなデザインで、中高生からOLさんまで根強い人気があるブランドとのコラボは、おしゃれなお子さんにぴったり。

こちらが「新学社」さんの販売サイトです。男の子に人気のスポーツブランドモチーフのデザインも豊富ですよ。

http://sasakikyozai.com/saihou/

お子さんが購入する際の候補にいかがでしょうか?

裁縫を簡単に楽しみたい!


「とにかく簡単に裁縫を楽しみたい!」という方にもってこいの記事がこちらです!

わざわざ生地を買いに行かなくても、はぎれだけで完成しちゃう小物や、家にあるものをリメイクする方法を紹介しています。

関連記事:ビギナーでもラクラク完成!簡単に裁縫を始められる4つのメソッド

簡単なだけでなく、しっかり日常使いできる実用的な小物作りの手順を教えてくれる動画ももりだくさんです。

忙しいママや裁縫が苦手なママが困りがちな、園や地域のバザーに出品する手作り小物の作り方は、役立つこと間違いなしです!

意外と簡単!ミシンを使った縫い方のコツ


ここまで紹介してきた縫い方や小物、服はほとんどが手縫いで完成できます。
手縫いでここまでできちゃうなら、「大きいものを縫う予定もないし、ミシンはいらないかな?」と思っている方も多いと思います。

でもやっぱりミシンは便利!
強度があって、仕上がりも既製品のようにきれいです。

こちらの記事では、ミシンの機能についてのオススメポイントや、縫い方を紹介しています。

関連記事:ミシンの縫い方を学んで裁縫をもっと楽しもう!私のお勧めする3つの方法

ただ縫い方を紹介されても、ミシンに馴染みのない方にはちょっと難しさを感じてしまうかもしれませんが、大丈夫です!

ミシン糸の選び方、ミシンに糸をセットする時に気をつけたいことなど、今さら人に聞きにくいような初歩的な事からしっかり説明してありますよ。

ミシンで通園バッグを縫う時に参考になる動画も掲載されていますので、お子さんの進級に向けてミシンを使ってみたいな〜というママたちにも、ぜひ読んでほしい内容です。

まとめ

  1. ようこそ裁縫ワールドへ!〜入門編〜
  2. 裁縫の基本となる縫い方とは?
  3. 縫い方の名前を覚えよう!
  4. 縫い方の種類あれこれ
  5. 名札の縫い付け方にも種類があるの?
  6. ボタンの縫い付け方をマスターしよう!
  7. 手作り子供服を簡単に縫えちゃう方法って?
  8. 小学生のマストアイテム!裁縫セットのポイント
  9. 裁縫を簡単に楽しみたい!
  10. 意外と簡単!ミシンを使った縫い方のコツ

今回は、「何から手をつけていいかわからない!」という裁縫初心者さんや、「もう一歩裁縫の幅を広げたいな」という方に参考にしてもらいたい、裁縫のまとめ10選をご紹介しました。

基本の縫い方・知識を身につけておけば、今すぐ裁縫をはじめられます。
レシピ本やレシピサイトを見ても、「あ!この縫い方の名前は知ってる!」と、ピンとくるようになるからです。

私は、基本を学ばずになんとなく自己流で、通園バッグや園グッズを縫っていたのですが…仕上がりもいまいちだし、なんだか楽しくありませんでした。

しかし、裁縫の基本を身につけてからは、この縫い方のこの工程が何のためにあるのかを理解できました。
すると、スムーズに縫い物をできるようになるので、楽しさもうなぎのぼりです!

裁縫に限らず基本をしっかり学んでおくことは、何かを成し遂げる可能性を広げてくれます。

この記事の内容が、みなさんの裁縫の可能性を広げるきっかけになれれば嬉しいです!

 

*裁縫の関連記事はこちらがオススメ♪*

簡単・キュートな小物を作りたい!フェルトを使って裁縫をするコツとは?

雛人形を手作り!!作り方をちりめんで解説!!和心溢れるはまぐり雛を紹介!!

The following two tabs change content below.
ふじもとつるり

ふじもとつるり

服飾科で裁縫の基本とデザインについて学び、卒業後は創作小物の製作・販売を経て一児の母になりました。今はライターとして、仕事と子育ての両立に日々奮闘しています! 趣味は手芸と製菓。それらの経験をいかした、子育て中ならではの目線の記事をみなさんにお届けできるように頑張りたいと思います。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です