ふるさと納税は節約になる!?特産品をもらって節税もできる秘密を紹介




この記事の所要時間: 142

「ふるさと納税」、かなり身近な存在になってきましたね。
ニュースやワイドショー、新聞などでもよく取り上げられています。

その「ふるさと納税」が節約につながるって、知ってましたか?

とても恥ずかしいのですが、私のふるさと納税についての知識は、「なんか…いいものを安く買えて…いずれ市町村のためになる…やつ」ぐらいのものでした。

先日、友達夫婦の家に遊びに行った時に、おいしいみかんを振舞ってもらいました。
「ふるさと納税に寄付してゲットしたんだよ〜」とのことで、その友達夫婦はかなりふるさと納税を活用しているようでした。

友達夫婦は、旦那さんが率先して故郷にふるさと納税をしつつ、おいしいものを食べながら節税しているとのこと。

そこで疑問がわきました。ふるさと納税と「節税」は何か関係があるの?

ふるさと納税って、おいしいものが買えるっていうシステムじゃないの?

でも納税っていうくらいだから、なにか税金と関係があるの?と、若干混乱しつつ…

「ふるさと納税=節税」の仕組みを、実際にふるさと納税をやっている友達夫婦に聞いてみましたよ。

節税は結果的に、節約につながりますから、ドケチ主婦として見逃せません!
友達夫婦に鬼気迫る顔で問い詰めてしまいました。とても怖かったと思います。

かっこいいですよね〜!節税しておいしいものを家族に提供できて、スマートに故郷に貢献する大人。

こうなったら、もう情熱が止まりません。友達をすっ飛ばして、ふるさと納税をメインに行っている旦那さんに、直接聞いてみました。

「ふるさと納税=節税」…難しかったです。

でもかっこいい大人である友達の旦那さんは、こんな私にもちゃんとわかるように説明してくれました。

まず、「ふるさと納税というと税金の手続きが面倒くさそうだから、なんとなくやる気にならない」という方も多いと思います。

もちろん私もそうだったのですが、大人がちゃんと説明してくれたので、しっかり把握できました。

わかりやすく説明してもらった内容を、みなさんにもシェアしますね!

ふるさと納税の仕組み


ふるさと納税に寄付すると、そのお金は「寄附金控除」として所得控除に該当します。

それぞれの所得により限度額はありますが、寄付した総額からマイナス2千円が控除になります。
2千円は自己負担と考えればいいと思います。

(寄付金控除が適用される下限額は、2千円と決まっています。ですので、寄付金額が2千円以下の場合、控除を受けられませんので注意してくださいね)

たとえば、年間で5万円のふるさと納税をしたとします。

5万円から自己負担の2千円をマイナスした、4万8千円が寄附金控除で節税できるんです!

ふるさと納税はその納税した金額によって、各自治体の特産品や特典がもらえる制度です。
お得にもほどがありませんか!

先ほど、年間5万円をふるさと納税として寄付したとしたら…と言いました。
でも、ふるさと納税をしていなければ、毎年当たり前に納税するお金です。

どっちみち納税するのであれば特産品や特典がもらえる、ふるさと納税に寄付したほうが、節約と節税になりますよね。

これが、ふるさと納税です!

わかりやすい動画もありますので、こちらもチェックしてみてください。


ワンストップ納税って何?


平成27年度に、「ワンストップ特例制度」というシステムができました。

このシステムは源泉徴収が行われる会社にお勤めの方なら、二つの条件を満たせば確定申告がいらないんです!

二つの条件というのは、

  • 1年間で5つの自治体までにしぼること
  • 寄付をした年度の所得について、ふるさと納税以外で確定申告する必要のない人

と、とても簡単です。

源泉徴収が行われる会社にお勤めの方は、「ワンストップ特例制度」を利用してみてはどうでしょうか。

ただ、寄付するごとに「ワンストップ特例制度」の申請をする必要があり、ふるさと納税で寄付をした年の翌年1月10日までに、ワンストップ特例申請書というものを寄付先の自治体まで提出しなければいけません。

我が家は夫が会社員なので源泉徴収が行われます。

なので、ぜひとも「ワンストップ特例制度」を使って、おいしいものをゲットしようと思います!

そして、節税できたぶんは貯蓄に!

節約好きには、おいしいことだらけの制度ですね。

ふるさと納税をする前に注意したいこと


友達夫婦から体験談を聞いた後、自分でも調べてみたのですが…
お得感しかないふるさと納税にも、ちょっとだけ注意したいことがあります。

家庭内で一番所得が高い人の名義で行おう!

一定の所得(年収300万円以上)があれば、家族の誰であっても行うことができますが、フルに住民税や所得税の節税を実現させるには、年収が高い人の名義を優先したほうがいいようです。

おさめている住民税や所得税の金額が多いほど、ふるさと納税の寄附金控除額が上がるからです。

「誰の名前でやればいいか、わからなくなってきた!」という方は、こちらの「ふるさとプレミアム」というサイトにある、「実質負担が2,000円で済む寄付限度額について」で、家族構成と年収を照らし合わせてみてくださいね。
https://26p.jp/gendogaku/
家族構成別に早見表で限度額も確認できます。

ご自分の年収や家族構成を先ほどの早見表でだいたいの目安を把握しておけば、上限に悩まなくて済みますね。

でも!ギリギリに目一杯までふるさと納税をしてしまうと、実際の数字が自分で早見表で見た金額よりも限度額が低かった場合、自己負担金額が増えてしまうリスクも考えられます。

あまりギリギリまで活用せず、余裕をもってふるさと納税をした方がいいのかもしれませんね。

退職・転職の時期を把握しておこう!

そして、転職などの時期にも注意が必要ですよ!

寄付を行った年の税金に対して、ふるさと納税での控除が適用されます。

そこで気をつけたいのが、今年退職したのちに転職し収入が以前より少ない方は、住民税や所得税が非課税になる場合があります。

非課税の方だと、いくらふるさと納税で寄付をしても、税金が安くなることはありません。

そうならないためにも、自分の退職・転職の時期をきちんと把握し、もし今年の収入についてわからなくなったら自治体で課税証明を取って非課税証明を調べたり、お勤めだった会社の源泉徴収票をチェックしてみましょう!

意外な落とし穴、住宅ローン控除にも気をつけて!

気をつけて!と言われてしまうと、住宅ローン控除をしてしまうと、「ふるさと納税ができなくなるの!?」と思う方もいるかもしれません。

先に結果をお話しすると、住宅ローン控除をしてもふるさと納税はできます!

でも、気をつけなければいけないポイントもありますので、そのことについても説明したいと思います。
我が家も夫がサラリーマンで住宅ローン控除を併用しますので、かなり気になるところです!詳しく調べました!

雑損控除や医療費控除を適用しているご家庭で、住宅ローン控除をあわせて適用すると、控除適用限度に達している場合があります。
住宅ローンを併用して、控除適用限度に達してしまい所得税がほぼなくなることで、ふるさと納税ができなくなるケースもあるようです。

そうなってくると、自己負担金額が2千円を超えてしまうことがあるので、あまりお得感がありませんね。

  1. 住宅ローン控除をした後にも、控除できる税金が残っているか
  2. 住民税の控除は限度額に達していないか

この二つについて、しっかりと確認することが必要です。

これらを調べた上で、住宅ローン控除をした後にも住民税の控除限度額に達していないご家庭であれば、安心してふるさと納税をすることができますよ!

ふるさと納税ではどんなお礼の品がもらえるの?


ふるさと納税することで、自治体からお礼としてその土地の特産品を送ってもらえます。

友達夫婦は、ご両親に温泉旅行のクーポンをプレゼントしたそうですよ。

それを聞いてびっくりしましたが、温泉だって特産です。

その土地の温泉旅行や飛行機代に使えるクーポンが、ふるさと納税のお礼としてもらえるって、考えてみたらなるほど!と思いました。

そして、土地の特産であり代表となるようなものがラインナップされているので、何を選んでも「この自己負担金額を考えれば豪華すぎるのでは!?」という印象ですね。

それでは、ふるさと納税をするとお礼としてもらえるものには、どんな品があるのでしょうか?

定番の特産、美味しい食べ物

特産品というと、まず食べ物が思い浮かびますよね?

私は「ふるさとプレミアム」さんで、お肉を狙っています!
https://26p.jp/item-cat/%E3%81%8A%E8%82%89/
こちらのサイトでお礼の品一覧を毎日ながめているのですが、見るのが楽しくてぜんぜん決まりません(笑)

実は、夫の誕生日にサプライズで夕飯をバーベキューにしようと思っているんです。
帰宅する時間に合わせて、家の中を子供と飾り付けてホットプレートでたくさんお肉を食べてもらいたいんです!

せっかくですから、誕生日プレゼントではあるけれども、ふるさと納税をして節税もしちゃおうかな!と計画中です。

食べ物だけじゃない!意外なふるさと納税のお礼の品々

いろいろなサイトを見比べていて、「ふるさとプレミアム」さんが一番わかりやすかったので、こちらで寄付をしようと決めてからじっくりと自治体からのお礼の品をながめました。

人気ランキングを見てみると…
先ほどもお話ししましたが、食べ物以外もいろいろランクインしているんですね!
https://26p.jp/ranking/
こちらがランキングなのですが、見てください!時計まであるんですね!

私が特にいいな!と思ったものを、いくつか紹介します。

お礼品カタログ

https://26p.jp/item/%E3%80%90%E6%B3%89%E4%BD%90%E9%87%8E%E5%B8%82%E3%80%91%E8%BF%94%E7%A4%BC%E5%93%81%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%83%AD%E3%82%B0%E6%8C%87%E5%AE%9A/
ワンステップ納税をするのなら5つの自治体までOKなので、夫の誕生日と両親へのプレゼントを一緒にゲットしたいのですが、カタログはいいですよね。

カタログの中で、食べ物やタオル、飛行機会社のポイントを選べるので両親の都合に合わせて使ってもらえそうです。

飛行機会社のポイントについては、少し注意が必要です。

飛行機に直接乗れる搭乗券を選べるわけではなく、指定の飛行機会社のポイントをもらって、運賃や料金の支払いに使えるというものです。

ですので、ギフトで送る際も、そのお相手に「ポイントギフトが届いたら、都合に合わせて予約をしてね」と伝えた方がいいかもしれません。

そのポイントは飛行機の運賃だけでなく、ホテルやレンタカーの料金にも当てられるので、贈るお相手の旅行のお手伝いができるというイメージです。

仕事や体調などもありますから、いきなりこの日に行って!と言われても困るかもしれないので、このギフトはとても気が利いているな〜と思いました。

飛行機会社のポイントギフトについては、こちらから詳しく見ることができますよ。
https://www.flypeach.com/pc/jp/form/peach_point_gift#02

クロスバイク

人気ランキングを見ていたら、ちょうど買おうと思っていたものがありました!
https://26p.jp/item/z026-%E3%83%9E%E3%83%AA%E3%82%BD%E3%83%AB21%E6%AE%B5%E5%A4%89%E9%80%9F700c%E3%80%80%E3%82%AF%E3%83%AD%E3%83%A2%E3%83%AA%E3%82%AF%E3%83%AD%E3%82%B9%E3%83%90%E3%82%A4%E3%82%AF%EF%BC%88%E3%83%96%E3%83%A9%E3%83%83%E3%82%AF%EF%BC%89/
クロスバイクまであるんですね〜!

夫が車に積んでおく自転車がほしいと言っていたので、いろいろ調べていたんです。

しかも!「あまりに安い折りたたみはかっこわるい」「変速ギアはついてないとダメ」「クロスバイクでもスタンドはついていてほしい」など…それはもう注文が多かったんですが、これはぴったりです。

買うつもりだったものをふるさと納税で手に入れて、さらに節税できるんですから、もう文句は言わせないですよ〜

これに決めました!

やっぱり嬉しい豪華なお肉

夫の誕生日に、サプライズバーベキューをすると決めたので毎日このサイトのお肉を眺めていましたが…
ランキングにぴったりのものがあるではないですか!
https://26p.jp/item/%E5%BA%84%E5%86%85%E8%B1%9A%E3%83%BB%E5%B1%B1%E5%BD%A2%E7%89%9B%E9%A3%9F%E3%81%B9%E6%AF%94%E3%81%B9%E5%A4%A7%E7%9B%9B%E3%82%8A%E3%83%90%E3%83%BC%E3%83%99%E3%82%AD%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%BB%E3%83%83%E3%83%88/
こちらのお肉のセット、うっとりしますね…

牛肉だけではなく、豚肉もセットです!
その量1.5kg!

夫婦と未就学児で食べきれるでしょうか(笑)

しかし!せっかくの誕生日!このくらいふんぱつして、夫にふだんの感謝を伝えられたらと思っています。

…本当は「節税もできる」というところが一番のポイントで、こんなに立派なお肉を選んであげられたのですが(笑)

でも、賢く買い物や支払いをすることは、何も悪いことではありませんからここはドーン!と、豪華なお肉をお礼にもらいたいと思います!

みなさんは人気ランキングにほしいものはありましたか?
これだ!というものを見つけられたら、ふるさと納税にチャレンジするチャンスかもしれませんよ!

まとめ

  • ふるさと納税の仕組み
  • ワンストップ納税って何?
  • ふるさと納税をする前に注意したいこと
  • ふるさと納税ではどんなお礼の品がもらえるの?

ふるさと納税について、なにもわからないところからスタートしましたが、友達夫婦や動画やサイトの力を借りてなんとか理解することができました!

私がまとめたふるさと納税の秘密を、みなさんにもわかってもらえたら嬉しいです。

我が家の場合は、もともと支出する必要があったものが、うまくふるさと納税のお礼の品でカバーすることができるのはとてもラッキーですよね。

最初の方でもお話ししましたが、節税できた分は貯蓄に回したいです。

ということは…?
ふるさと納税で節税=節約=貯蓄、そしてさらに自治体の特産品がお礼の品として手に入る。

素晴らしいプランです!

これからは毎年、きちんと我が家の年収から限度額を予想して、いろいろな自治体に寄付したいです。

ふるさと納税のいいところは、節税だけでなく「家にいながらにして縁もゆかりもなかった土地の特産品を知ることができる」だと思います。
しかも、普通にネットショッピングするよりもお得に手に入れられますよね。

私はこれからさらにリサーチして、寄付金がその自治体でどのように使われる予定なのかも勉強したいと思っています。

お礼の品もさることながら、そのお金が自分が役立ててほしいと思っているところにちゃんと行き渡るのであれば、忙しい中でも少しは地域復興に貢献できるのではないかな?と考えています。

もちろん!美味しいものをお得に食べた〜い!という目的だけでもいいと思いますよ!

あなただけの節税方法をみつけるためにも、ぜひ一度ふるさと納税を試してみてくださいね!

The following two tabs change content below.
ふじもとつるり

ふじもとつるり

服飾科で裁縫の基本とデザインについて学び、卒業後は創作小物の製作・販売を経て一児の母になりました。今はライターとして、仕事と子育ての両立に日々奮闘しています! 趣味は手芸と製菓。それらの経験をいかした、子育て中ならではの目線の記事をみなさんにお届けできるように頑張りたいと思います。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です