子供の送迎で雨…自転車を使う私の本音!レインコートは必須?梅雨以外は




この記事の所要時間: 1138

憂鬱な梅雨がやってきてしまいました…

さてさて、梅雨時のお悩みといえば自転車の雨の日対策!という方、けっこういると思います。
保育園や習い事への送迎が多いママやパパなら、なおさらですよね〜

我が家も保育園には自転車で送迎しているんです。
なぜなら、駐車場が一台分のスペースしかないので、夫が通勤に使ってしまうとあとは自転車しか手がないんですね…

電動アシスト自転車を購入してだいぶ子供と二人との移動は便利になりました!
でも、雨の日だけはどうにもなりません。

雨の日ごとに保育園を休ませていては、仕事になりませんし、習い事だって遅れてしまいます。

このサイトでも何回か、雨の日の自転車対策についてお話してきました。
すごく参考になりますので、ぜひみてくださいね!

今回はこの記事を踏まえた上で、さらにさらに奥に踏み込んでみるとこんな悩みや解決法もあるんだよ!という、実際に雨の日も自転車で送迎をしている現役チャリママの私が本音でお話してみたいと思います!

子供を雨の日に自転車で送迎する私の本音とは?


私は子供を後ろ乗せですが、電動アシスト自転車を愛用しています。
最近はやりのタイヤが太くて小さいタイプです!

けっこう遠くまで行けちゃうし、パワーもあるし、荷物もたくさん乗せられるし…高価なものですが、買ってよかったな〜と心底思っています!

でもやっぱり避けられないのが、雨の日の保育園の送迎の悩み。

梅雨の時期の保育園の送迎も、四年目を迎えて相当慣れてきたと思います。
自転車で5分程度の距離なのですが、されど5分。

濡れてしまうのは嫌なものですよね〜!

以前このサイト内でも、自転車で子供の送迎をするための雨の日対策について、いろいろとお話してきました。

この記事だけでも、雨の日対策はばっちり!なんですが、今回はちょっとだけ本音も出していこうかなと思います(笑)

先ほどの内容を網羅してどれだけ対策しても、雨ってやっぱり濡れてしまうもの。

実際に毎年梅雨にも自転車で保育園へ送迎している私が、少しだけ補足しますね!

ビニール袋はたくさん持っていく!

荷物にカバーをかけていたとしても、バッグは撥水加工のものだと安心だと思います。

さらにその中にスーパーのビニール袋などを何枚か入れておきましょう!

  • 濡れたレインコートをしまうため
  • 雨の水滴を拭いたタオルをしまうため
  • その他おもいがけず濡れたものをしまうため

すでに最低でも3枚はいりますね!

さらに、いろいろなところを拭くためのタオルも持っていきたいところですので、そのタオルを入れておくビニール袋も必要です。

保育園に到着したときに、顔や体を拭くためにも数枚タオルは必要ですので、チャックでしっかり閉じられるビニール袋があると便利ですよ!

タオルもたくさん持っていく!

私としては、まず家を出る時からタオルが必要だなと思います。

我が家は毎日しっかりと自転車にカバーをかけているのですが、それでも雨の時は子供を乗せるチャイルドシートがしっとり湿ってしまうんです!

長時間降っていると、直接雨があたらなくても湿気でシートが濡れてしまうんですね。
これで子供のズボンが濡れてしまって、園についてからまた一手間増えてしまうことが多々ありました。

そうならないためにも、あらかじめ子供を乗せる前に、一枚タオルをお尻の下にしくようにしたら解決♪

そのタオルは園についたら、バッグにしまって自分が園を出る時にサドルやハンドルを拭くのに使っています。

他には何に使うかというと…

  • 自分と子供の顔や体を拭くのに1枚
  • 荷物を拭くのに1枚
  • 帰りの分も2枚

けっこうタオルが必要ですよね!

私は在宅勤務なので、家に帰ってタオルを洗って干せばそこまで荷物にならないのですが、これから出勤というママはこんなにタオルばっかり持っていては大荷物になってしまいます。

そこで私がおすすめしたいのが、このタオルです!
ホットマン-1秒タオル-

1秒タオルのすごさは、こちらの公式の動画からもわかってもらえるかと思います。

私はホットマンの店舗で、実際にこの実験をさせてもらって感動して購入しました!
確かにタオル1枚の値段としては高いのですが、その吸収力のすごさで雨の日の送迎もこれ1枚でクリアできるようになりました。

普段の生活でも、お風呂上がりの子供の髪の毛を拭くと、タオルドライだけでOKなくらいしっかり水分をとってくれます。

アウトレットもありますので、とってもおすすめですよ!

自転車にレインカバーをつけていても子供にはレインコートを!

レインカバーつけてるから、子供はレインコートいらないかな〜なんて甘い考えでレインコートを持って行かなかったことがありました。

まず、歩けない時期は親が上げ下ろしをして抱っこなどをするしかないので、それでレインカバーをあけて子供を抱っこして…とやってるうちにもう子供はびっしょりです。

歩けるようになっても、ちょっと待って!荷物先に入れさせて!なんてことも起こります。
その間自分のそばに立たせるだけでも、レインコートは絶対に必要。

自転車に乗っている時には、確かにいらないのですが、園について上げ下ろしして園の入り口まで連れて行って…という時に、子供がおとなしく傘をさしてくれるはずもなく(笑)

自転車に乗る前と、降りた時。
これを考えると、子供にはレインコート必須です!

自転車に乗る時のレインコートはポンチョ型がいいの?


先ほど紹介した記事の中でおすすめされていたレインコートの数々、ほんとうに優秀なものばかりですよ!

ここで雨の日の自転車送迎を実際に長くやっている私から、さらにワンポイントアドバイス!

POINT

ポンチョは薄くて乾きやすいものを選んで!

これめっちゃ重要なんですよ〜!

送る時にびっしょりになったレインコート、帰りにも使いますよね?

そうなると、夕方までには乾いてもらわないといけません。
厚手のものだと、帰りまでにしっかり乾かず不快な思いをするはめになってしまいます。

私が使っているのはこちらのポンチョ。
OUTDOOR レインコート

このレインポンチョ、私も実際に使ってます!

 

  • サイズ展開が豊富
  • 袖口を止めるためのボタンが二箇所ついていて、狭い方か広い方か場面によって選べる
  • 軽くて薄いので、すぐ乾く!
  • 付属の袋があるので、収納に困らない
  • 安い!

これらをあげただけでも、便利そう〜!と思ってもらえるのではないでしょうか?

 

帰宅してびしょびしょになっていても、玄関にさらっとかけておけばすぐ乾いちゃうんですよね。
次の日が雨だったとしても、快適に使えます。

このポンチョはフードにバイザーがついていないタイプなので、顔を守れないんです。
もしフードにバイザーがついていないタイプのポンチョを着るのなら、どういう対策をしたらいいのか?

それについてもこれからお話しますよ!

梅雨の自転車の送迎は視界を守る!


私はメガネをかけています。

雨の日にメガネが濡れるとほんとうに不快ですよね…

子供を乗せた自転車を運転していたら、不快どころじゃありません。
視界がクリアでないと、事故にあってしまうかもしれませんよね。

でも、大きめのツバ(バイザー)がついたフードって意外と視界をふさがれるんです。
左右の確認がしづらくて、信号や曲がり角で危ない思いをしたこともあります。

とはいえ!メガネを守るためにはツバがないと一瞬で視界がふさがれます。
かといって、目が痛くなるのでコンタクトもいやだ…という人、けっこういるのではないでしょうか?

雨の日用のすっぽり頭をおおって、さらにクリアで大きいバイザーがついているレインハットもあるんですが…
やっぱり見た目が悪い!

一度購入を検討したんですが、夫に「ダフトパンクみたい」と言われ心が折れてしまいました(笑)
夫に訪ねてみた時点で、自分でも疑問を持っていたんだと思います。

雨の日もおしゃれに、というほど大げさなものではありませんがまだダフトパンクみたいなおばさんになるのは避けたいところ…

そこで私が提案したいのは、キャップです!
メッシュのキャップならすぐ乾くんです。

 

さらにバイザー部分も大きいデザインのものがたくさんあります。

  1. メッシュのバイザーが大きいキャップをかぶる
  2. その上にポンチョのフードをかぶって、きゅっと紐をしぼってフードを固定する

これでものすごく快適に視界を守れるようになりました。

 

なるべく薄い素材であれば、キャスケットやワークキャップなどおしゃれなアイテムを選んでいいと思います。
でもいまのところ、メッシュのキャップが一番使いやすいですね〜!

 

コロンビア-ゲッパーブーニー
こういった、アウトドアブランドのレインハットも優秀なのですが、後ろ髪や首を守れないんですよね…

 

小雨程度なら、アウトドアブランドのレインハットでもじゅうぶん対応できそう。

見た目もすっきり、視界を守るのって大事ですよね〜!
キャップオンフード、ぜひ試してみてください!

冬の雨の日の自転車送迎には乾きやすい素材を!


雨は梅雨にだけ降るものではありません。

もちろんさむ〜い冬にも大雨の日があります。

そういう日は、とにかく風邪をひかないよう気をつけてほしいです!

私の冬の雨対策のおすすめはこちらです!

  • 化学繊維の薄手のダウンなどのコート類
  • 綿素材でないズボン
  • レインブーツ

これって、子供にも共通して言えることなのですが、綿100%の服は乾きづらいです。

ユニクロのウルトラライトダウンなど、あのくらい薄手であたたかいコートだと、職場などでハンガーにかけておくだけですぐに乾くと思います!

ズボンもポリ混など、綿100%以外のものがよさそうです。

レインブーツはみなさんもう持っているかと思いますが、私が最近買ったアイテムでヒットだったのはこちら!
最近SNSやママたちの間でも、爆流行りしているワークマンの防水シューズです!

ワークマン-PVC防水シューズ-
この防水シューズ、1500円という破格な値段にもかかわらず見た目がかわいく仕上がります!

長靴!という感じじゃなくていいんですよね〜

小雨なら防水のスリッポンなどもワークマンにありますので、SNSのおしゃれコーデを参考にしながら安く賢くそろえるのもアリだと思います♪

ちなみに、私は冬の雪対策にももうすでにワークマンの防寒ブーツ・防水ブーツを買って備えています(笑)
雨の日をコスパよく快適にするために、ワークマンを覗いてみてください!

子供を乗せて自転車に乗る雨対策はレイングッズだけ?


大雨、台風、大雪…

天候は思い通りになりません。
保育園や習い事の送迎があると、これらに振り回されて疲れてしまいますよね。

私は、子供が3歳になったあたりで、あまりの大雨の日は自転車での送迎をやめてみました。
徒歩かバス!

この選択はけっこう親的にきついものがあると思います…みんな仕事や家事や、それぞれの事情を抱えて時間がないですよね。
でも、長くても梅雨は二ヶ月程度!

その間毎日土砂降りなわけではありません。

小雨の日は自転車で送迎。
大雨なら割り切って、徒歩かバス!

それでもどうにもならなければ、身内に子供を預かってもらったりタクシーなんていう手もあります。

最後の手段として、自転車を使わないという選択もアリかな?と思います。

子供と普段自転車でサーっと通り過ぎてしまう道も、よく見たらいろんなものが落ちてたりいろんな花が咲いてたりと、けっこう楽しめるものです。
何しろたくさん歩いて、疲れて早く寝てくれます(笑)

大人の気分転換にも、ちょっと散歩気分で自転車をやめてみるのもいいのではないでしょうか。

まとめ

  • 子供を雨の日に自転車で送迎する私の本音とは?
  • 自転車に乗る時のレインコートはポンチョ型がいいの?
  • 冬の雨の日の自転車送迎には乾きやすい素材を!
  • 子供を乗せて自転車に乗る雨対策はレイングッズだけ?

雨の日の自転車での送迎のことになると、ついつい熱が入ってしまいます(笑)

保育園や習い事って、そうそう「雨だから休みます」なんてわけにはいきませんよね。
私も今まさに現役で雨の日の自転車送迎をしているので、気持ちはよ〜くわかります!

そんな私のちょっとしたポイントを、今回はいっぱいお話しました。

どれか一つでも、とっても大変な雨の日の自転車送迎に役立つことができたらいいな〜と思います。

まだまだ続く雨のシーズン。
みなさん風邪をひかないように、一緒にがんばりましょうね!

The following two tabs change content below.
ふじもとつるり

ふじもとつるり

服飾科で裁縫の基本とデザインについて学び、卒業後は創作小物の製作・販売を経て一児の母になりました。今はライターとして、仕事と子育ての両立に日々奮闘しています! 趣味は手芸と製菓。それらの経験をいかした、子育て中ならではの目線の記事をみなさんにお届けできるように頑張りたいと思います。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です