雨の日の自転車送迎の対策を知りたい!用意する物とみんなが実践している対策方法とは?!




この記事の所要時間: 60

4月は入園したり、産休・育休から復帰して保育園デビューした人も多かったのではないでしょうか?

車や徒歩など登園方法は様々だと思いますが、自転車で登園している人にとってはいつも以上に大変になる梅雨の季節がもうすぐやってきますね(汗)

自転車送迎デビューをした人は雨の日の対策に頭を悩ませているのではないでしょうか?

ただでさえばたばたする朝なので、前もってしっかりと準備をして雨の日に備えておきたいですよね!

今回は自転車送迎を始めたばかりの人の為に用意するべきものとみんなが実践している対策をご紹介したいと思います!

 

 

雨の日の自転車送迎の対策を知りたい!用意する物は?

・チャイルドシートの雨カバー

チャイルドシートの雨カバーは必須です!

中でも全面クリアタイプのものは子供も飽きずに喜んでくれるようです♪

前タイプ、後ろタイプ専用であるようなのでお持ちの自転車と合う雨カバーを探して見てください♪

・・先輩ママの声・・

*ジッパータイプやつけっぱなしに出来るタイプはすごく楽チン

*クリアタイプは見晴らしが良いので子供も楽しそう!自分も子供の様子が分かるので安心

*雨だけじゃなく、風よけにもなる!

 

・子供用のレインコート&長靴

子供は基本チャイルドシートの雨カバーの中なので、そんなに気にしなくて良さそうです〇

園に着いて自転車から園内までの間に必要なのでごく普通のタイプで良さそうですね♪

 

・ママ用のレインコート&長靴

レインコートはポンチョタイプやズボンありのセパレートタイプなどがあり、持っている自転車やチャイルドシートの前後、用途に合わせて選ぶといいかもしれません♪

・・先輩ママの声・・

*ポンチョタイプは風があると足元がずぶ濡れになる

*前カゴに取り付けるポンチョタイプはテントみたいになるから足が濡れない

*風や雨の程度で使い分けるのでポンチョタイプとセパレートを1着ずつ使いまわしている

*着脱が簡単なポンチョタイプが楽で時間も節約出来る

*長靴はパンツをインできて、スカートにも合うシンプルデザインが良い

 

・サンバイザー

ツバが広めでクリアタイプのものだと雨でも視界を遮らず安全に運転出来ます!

サンバイザーの上からフードをかぶり、風で飛ばされないようにクリップで止めているというママが多数いました!

・・先輩ママの声・・

*レインコートのフードだけでは雨で顔が濡れたり、顔にフードが引っ付いてしまう

*サンバイザーがあると顔も濡れないし、視界も良好

 

・かごの雨カバー

雨対策の他に防犯対策にもなるかごの雨カバーも使っているママさん多数です。

園に着く前から荷物が濡れちゃた。という事にならないためにも付けて置いた方が良さそうです♪

・・先輩ママの声・・

*毎回ビニール袋に入れる手間が省けた

*袋より出し入れがしやすくて便利

 

・ハンドルカバー

これは使う使わないがあるようでしたが、冬は雨に手が濡れて凍えるという声もあり、防寒対策として使うのも良さそう〇

・・先輩ママの声・・

*顔濡れても、拭う手が濡れてるとテンション下がる

*暖かいとまではいかなくても、かじかむことなく手袋なしでも大丈夫でした!

 

・タオル

行きだけで2枚のタオルを使うというママも!

園の決まりによって結構拭かないといけない…という場合もあるようです。

とくに拭く場面がないという人もさっと取れるとこに1枚置いておくと何かと便利かもしれません♪

 

・ビニール

いくら雨に濡れないように気を付けても、雨の中移動するので濡れてしまう可能性もありますよね(汗)

ビニールを常備しておくと、雨を拭いたタオルなど入れるのにとっても便利!

 

 

自転車送迎ママが実践している対策方法とは?

いつもより早めに出る

雨の日はレインコートを来たりレインカバーを付けたり何かと時間がかかりますよね。

雨の日は余裕を持って10分早く家を出るようにすると慌てなくて済むので事故防止にもなります!

 

園によっては近くの駐輪場に停めて歩く

園の駐輪場に雨よけがついてない場合、雨よけがある近くの公園や公共の駐輪場に停めて歩いて行くそうです!

雨よけがあるとばたばたと乗り降りせず、ゆっくり準備出来ますね♪

 

自転車保険に入る

雨の日は慣れたママさんですら厄介みたいです。

雨の日に限らず自転車を運転する時は事故の可能性は0でないので、自転車保険に加入する事をオススメします!

生協の保険など月額200円以内でかけれたりもするのでもしもの時の為に備えておくと安心です!

 

コストはかかってもいい物を買う

何かと出費が多い4月に、自転車用品まで揃えるとなるとさらに出費がかさみますよね(汗)

少しでもコストを抑えたいとこですが、安全面から考えてもいい物を買った方がいいという声が多かったです。

また安い物だと結局また買い直すハメになったりだとか。

レビューなどを参考にすると失敗もなさそうですね♪

 

無理せずバスやタクシーを!

慣れたママでも重い荷物に子供を乗せての自転車はとっても大変で危ないそうです(汗)

車も視界が悪くなるので思わぬ事故に巻き込まれたりしないよう、バスやタクシーを使いましょう!

 

まとめ

1.雨の日の自転車送迎の対策を知りたい!用意する物は?

  • チャイルドシートの雨カバー
  • 子供用のレインコート&長靴
  • ママ用のレインコート&長靴
  • サンバイザー
  • かごの雨カバー
  • ハンドルカバー
  • タオル
  • ビニール

2.自転車送迎ママが実践している対策方法とは?

  • いつもより早めに出て事故防止
  • 園によっては近くの駐輪場に停めて歩く
  • 自転車保険に加入してもしも対策
  • コストはかかってもいい物を選んで買い直しを阻止
  • 無理せずバスやタクシーを使って安全に登園しよう

 

 

ただでさえ大変な自転車送迎、雨の日となるともっと大変になりますが、安全第一に先輩ママの体験を参考に梅雨の季節を乗り越えましょう!

雨の日の自転車で濡れない方法は?子供の送迎時の注意やポイント&使えるオススメ対策グッズ

こちらの記事でも雨の日送迎の注意点やオススメ対策グッズをご紹介しています♪

よかったら参考にされてくださいね♪

The following two tabs change content below.
mi_25

mi_25

はじめまして。 2人の男の子を育てるママをしています。 主婦歴は5年と短いのですが、日々家事や育児などを必死に頑張っています。主婦歴が短く何に置いても初心者だったので、行き詰まる事がとても多いのですが、その度に自分なりに思考錯誤しながら解決してきました。調べたり感じたことをそのまま、極力分かりやすいようにと思いながら記事を作成をしています。主婦歴が短い・初心者ならではの気持ちも詰め込んで、同じ悩みを持つ人に少しでも馴染みやすく解決できる記事を作っていけたらと思っています。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です