紅茶の入れ方にはゴールデンルールがあることはお話ししました。
下記のリンクからその記事を読むことが出来ます。
関連記事:紅茶の入れ方と道具を解説!!ルールを知ってもっとおいしく紅茶を嗜む!
今回はもっと掘り下げて、ポットの使い方と、ポットがない時の紅茶の入れ方をお勉強しましょう!
ポットの使い方
ティーポットは紅茶をおいしく入れるのに欠かせない道具です。
一つあると便利なのでぜひ用意していただきたい道具の一つです。
最近は(特に夏場になると)容量は少ないですが100均でもコーヒーポットやティーポットが置かれていますね。
一人で飲むなら100均のポットの容量で十分です。
私も一人分を入れるときは100均のポットをよく使います。
ポットを使うときは、必ず温めてから使ってください。
せっかく適温に沸かしたお湯が、ポットに注ぐ際冷めてしまいますからね。
以上は茶葉を抽出するためのポットの話ですが、サービス用のポットも存在します。
抽出用ポットで入れた紅茶をカップに注ぐ前に、サービス用のポットに茶こしで茶葉を濾しながら注ぎます。
サービス用のポットを使うと来客に出す際、いちいち茶こしを使う必要がなく時間経過により濃く抽出されてしまうこともありません。
サービス用のポットも紅茶が冷めないように予め温めておきましょう。
また、飲んでいる間に紅茶が冷めないようにティーコージーをかぶせることも忘れないでくださいね。
ポットがない時の紅茶の入れ方
まずは手持ちの耐熱容器で入れてみましょう。
手持ちの耐熱容器で一番紅茶を入れるのに適しているのが、急須でしょう。
急須で入れる際もしっかりと急須を温めてから、ポットで入れるとき同様の手順で入れてください。
他にもコーヒーポットでも代用可能です。
耐熱ガラスでできたメジャーカップも利用できます。
我が家でもPyrexの500㎖のメジャーカップを使うことがあります。
透明なので茶葉の動きも確認できますし、お皿を蓋代わりにするなどすれば十分おいしい紅茶が入れられますよ。
もっと手軽に入れたいのならティーインフューザーを使いましょう!
ティーインフューザーは中に茶葉を入れて、熱いお湯が入った耐熱カップにインするだけの道具です!
洗って何度も利用することが出来るティーバックと言えば分かりやすいですね。
デザインも色々なものが出回っていて、見ているだけでも楽しくなりますしインテリアにもピッタリですよ。
ただし、ジャンピングが出来ないので香りや味が落ちてしまいます。だけど気軽に飲みたいときにピッタリで、私もよく利用しています。
そうそう、ティーインフューザーは100均にも売っていますよ!
私も先日100均で手入れのしやすいシリコン製のポット型のものを買いました!
香りの強いアールグレイは、これで飲んでいます!
ティーバック紅茶の入れ方とは?
ポットがなくても、カップがあれば誰にでも手軽に入れられるティーバック。
バラエティーも豊富でフレーバーティーも気軽に楽しめるのが魅力ですね。
実はこれにもおいしい入れ方があるんです!ティーインフューザーでも同じ入れ方なので参考にしてください。
【手順】
ティーバック1個で抽出できる紅茶はティーカップ1杯(15㎖)とマグカップ1杯(200~250㎖)分です。
- 汲みたてのお水を沸かす
- カップを温める(最初にお湯でカップを温めておいてください)
- カップにお湯を注ぐ
- ティーバックを静かに沈めましょう
- この時、振ったりゆすったりしないようにしてください(えぐみが出てしまいます)
- カップにソーサーなどで蓋をして、2~3分蒸らします
- 引き上げるときもゆっくりと、軽くティーバックを回しながら引き上げます
- 引き上げたティーバックはカップの上で軽く振り、雫を落とします
- この際、ティーバックを絞ったりしないでくださいね(えぐみの原因になります)
茶葉を小鍋で煮だしてチャイを作る
インドのミルクティーチャイは鍋で茶葉を煮出して作るのでポットが必要ありません。
我が家の3兄弟も大好き!甘く濃厚で、冬にピッタリのチャイの作り方を紹介しましょう。
チャイに使用する茶葉は、茶の成分が濃く抽出できる細かい茶葉を使いましょう。
パッケージにBOP(ブロークンオレンジペコ)CTC(大粒・小粒)やFDと書かれていれば小さな形状の茶葉ですのでチャイに向いていますよ。
【チャイの作り方】
[1人分の材料]- 茶葉:5g
- 水:140㎖
- 牛乳:210㎖
- 砂糖:お好み
[手順]
- 水を鍋に入れて火にかけます
- 沸騰してくれば、牛乳を加え再度沸騰させます
- ジンジャーやシナモンなどスパイスを加えるときはここで入れます
- 火を弱火にし、色合いを見ながら紅茶がよく抽出されるまで煮だしましょう
- 好みの色になってきたら砂糖を加えます
- 茶こしで濾しながらカップに注ぎましょう!
我が家ではアツアツのチャイにマシュマロを浮かべココアパウダーを振りかけています。
マシュマロが溶けてふわふわと甘い飲み物になり子供も大人も夢心地です。
まとめ
- ポットの使い方
- ポットがない時の紅茶の入れ方
- ティーバック紅茶の入れ方
- 茶葉を小鍋で煮だしてチャイを作る
これがポットの使い方とポットがない時の紅茶の入れ方です。
紅茶には様々な楽しみ方があることがお分かりいただけたと思います。
みなさんもポットがないからと紅茶を飲むことをあきらめないで、ワクワクするティータイムを楽しんでくださいね。
注ぎ口のある耐熱容器にお皿などで蓋をし蒸らし、茶こしで濾してカップに注げばどんな容器でもポットの代わりになります。
ですが本格的な味や香りを楽しみたい場合はやっぱりジャンピングしやすい丸型のポットが一番ですので、一つ購入しておくことをおすすめします。
*紅茶の関連記事はこちらがオススメ♪*
紅茶の効能ってどんなものがあるの?知って得する紅茶の豆知識を紹介!
紅茶のブレンド方法が知りたい!もっと紅茶が好きになる奥深い世界!
紅茶の保存方法が知りたい!茶葉を美味しく保つ正しい方法とは?
コメントを残す