最近のお子さん、特に女子は早熟で「バレンタインはこの時期の最大の関心ごと」なんて子も多いようですね。
それゆえに、小学生にしてバレンタインチョコをもらってくる息子さんもおられるでしょう。
息子を持つ親としては喜ばしいことでもありますが、悩ましいのは「ホワイトデーのお返し」のことではないでしょうか?
さてさて、いったいホワイトデーってどれくらいの金額の物を返すのが相場なのでしょう?
今回は、ホワイトデーのお返しの金額の相場について紹介していきたいと思います。
小学生や中高生なら、どれくらいが相場なのか確認しておきましょう!
Contents
ホワイトデーのお返しの金額の相場とは?
一般的に、本命へのホワイトデーのお返しの金額の相場ってどれくらいなのでしょうか?
実は、3千円程度が一番多いお返しの金額のようです。
もらう側の彼女や妻側の理想のお返し金額も、3千円程度が一番多い意見なんです。
しかし「ホワイトデーのお返しの相場は倍返し」なんて言葉も耳にしたことありますよね。
それに関するオリコンニュースさんのアンケート結果もなかなか興味深いですよ。
女性に聞いた「お返しには、何倍返しが理想か」のアンケート結果の1位が、贈ったものと同程度。そして2位が「お返しは望まない」なんですよ!
【義理の場合の相場とは?】
では、義理チョコへのお返しの相場はというと。
貰った義理チョコの値段に少し、上乗せした金額が相場のようです。
義理チョコの相場が500円くらいですので、500円か~1000円程度が義理チョコへのお返しの金額の相場と言えますね。
義理チョコでも、お返しに高額な物を要求する女性も少なからずおられるようですが、多くの女性は、あまり高価なお返しをもらうと気が引けるようですので、注意してくださいね。
ホワイトデーのお返し相場小学生の場合
では、小学生のホワイトデーのお返しの相場ってどれくらいなのでしょう。
やはり大人とは事情が違うようです。
たとえ本命でも、倍返しはNG。相手の親御さんが気を使ってしまわれます。
小学生のホワイトデーのお返し金額は、もらったものと同額程度か500円以内に収まるものが相場です。
以下の記事に、小学生向けのホワイトデーのお返しの品物についての詳しい記事があります。
ぜひご一読ください!
ホワイトデーお返しの子供が喜ぶものを大調査!手作りもご紹介!小学生ママ必見!
そうそう!手作りのお菓子を渡すのもいいですよね!
我が家の男子もお菓子作りが意外と好きなんです。
おすすめはクッキー!
子供と一緒に生地をこねて、型を抜いての作業がとても楽しいですよ!
【手作りチョコを頂いたら?】
もしバレンタインにいただいたチョコが手作りだった場合は、どうしましょう?
この場合も、もらったチョコの同額程度か500円以内で収まるもので大丈夫です。
手作りと言っても、溶かしたチョコを型に入れて固めたようなものなら100円~200円程度で作れますし、生チョコなどでも300円以内で収まります。
せっかくの手作りの物を頂いたので、そこにプラスしてメッセージカードを添えるのがおすすめです。
真心には、真心でお返ししましょう。
ホワイトデーのお返し相場中高生の場合
中高生にもなってくると、本命以外にも友達や部活仲間などから義理チョコをもらうことも増えてきます。
中学生は本命チョコでも義理チョコでも、もらったチョコの金額と同額程度が相場です。
アルバイトも始めるようになる高校生は、本命チョコへのお返しの相場が1500円くらいです。義理チョコのお返しは500円くらいが相場です。
ただし金銭状況は、人により違いますので無理のない範囲でお返ししましょう。
本命チョコをたくさんいただく場合は、全員にあまり高価な物をお返することは金銭的にできませんので、もらったチョコの金額より安い物をお返しすることになることもあると思います。
こんな場合は、一言チョコのお礼のメッセージを添えておくといいでしょう。
また、例えお安い物しかお返しできなくても中高生のこの時期は、金額より気持ちを大切にする時期この方が圧倒的に多いんです。
なので、気持ちを込めてラッピングすればお相手は、ちゃんと喜んでくれますよ。
以下の記事には、簡単でかわいい。そして100均でそろうラッピングの方法が詳しく紹介されています。ぜひ参考にしてみてください!
ホワイトデー!子供のラッピングはどうする?100均で揃う簡単かわいい手作り特集♪
まとめ
- 一般的なホワイトデーのお返しの相場は3000円
- 小学生なら500円以内
- 中高生は高くても1500円まで
大事なのは金額ではないのですが、やはり相場は知っておいて損はありません。
義理チョコの場合も本命チョコの場合も、相手は気持ちを贈ってくださっているので、あまり安い物を気持ちも込めず、ポイっとお返しするようなことはやめてくださいね。
コメントを残す