子供が言うことを聞かない!イライラする理由を研究してしっかり対策を!




この記事の所要時間: 190

子供を持つママたちは、毎日毎日やることがいっぱい!

 

家事に買い物、子供のお世話。子供もいつも元気だとは限りません。

通院したりお薬をしっかり飲ませたり…具合が悪くてグズる子供の相手…

 

その合間に仕事をしているママもたくさんいると思います。

 

私も未就学児を持つ現役ママ。
家事に育児に仕事に、こんなに忙しい日々を送るのは生まれて初めて!

 

そんな中で、子供はいつでもマイペース(笑)

 

「イヤ〜」「でもね…でもね…」「寝ない!」
すんなり言うことを聞いてくれたことなんて、あるでしょうか?

 

自分が寝不足だったり風邪気味だったりすれば、イライラもどんどんうなぎのぼり…
私もついつい大きい声で叱ってしまったりして、そのあと落ち込むことも少なくないんです。

 

どんなママにも伝わる、あるある話だと思うのですが、なるべくなら私もイライラせずに毎日笑って過ごしたい!

 

なんで子供は言うことを聞いてくれないのか?

ママたちのイライラをちょっとでも解消して、私も少し楽になりたい…そんな思いから、ちょっと研究してみたんです。

 

同じように悩んでいるママたち!

一緒に対策をとって、イライラする毎日を今日から変えてみませんか?

 

 

なんで子供は言うことを聞いてくれないの!?

またおもちゃ片付けてない!そこにクレヨンで書かないでって何回も言ったでしょ!
…と、私も毎日怒っているわけですが…なんで子供は言うことを聞いてくれないのでしょう?

 

大人の都合ばかりを押し付けてしまっている

 

なんで言うことを聞かない?と子供に聞いても、子供だってきっとわかりませんよね(笑)

いろいろと考えていく中で、子供が言うことを聞かない原因の一つに、「大人の都合ばかりを優先して実行しようとしているので、子供とタイミングが合わない」という現象があるのではないかな?と思いました。

 

親の立場にしてみれば、普段の生活リズムが狂うから早く寝てほしかったり、幼稚園・保育園に間に合わないから早くご飯を食べて欲しかったり…

でも、その時に子供はなにを見ているのかな?と、一回チェックしてみることにしました。

 

我が子も、「早く寝なさい!」と急かしてもモゾモゾ動いたり、いきなり「あのね!」と話しだしたり…本当にイライラしてしまいます。

 

けれど、ある日早く寝なさい攻撃をしている最中に、子供が言いにくそうに「今日と明日は違うから、明日はどうするの?」と聞いてきたんです。

 

どうやら明日の予定を確認したかったのに、私が全く話しを聞かずに寝なさい!寝なさい!と急かすので、確認するタイミングを逃してそれが気になって寝られなかったようなんです。

これはかなり反省しました!

 

「動物園に行く」、「おばあちゃんの家にお泊りに行く」、「お外でご飯を食べる」など、いつもと違う予定があるよと伝えた日はこうなりがちです。

子供の中で、整理しきれなかった情報があったりするとそれが気になって寝付けないこともあるんですね。

 

また、ご飯が全然進まずお風呂の時間がどんどん遅くなるので、早く食べなさい!と大声を出してしまったのですが子供はあることに夢中でした。

コップのお茶の中に、何かの油が浮いてしまって、それが空気の流れでふわふわ動いていたんです。

 

大人だったら、「お茶に油が入ってしまった」とすぐ理解して、そのお茶を入れ替えたりなどすぐに判断できますが…子供的には「なんだろう?キラキラしてる!」とすっかり不思議な現象に夢中(笑)

「これね、丸がキラキラしてて、わたしとママとパパみたい!」と満面の笑みで報告されてしまいました。

 

こんなにかわいいことを考えてたのか!と気づいたら、叱るに叱れなくなってしまったんです(笑)

 

大人の都合で予定を時間通り・約束通りに実行することは、本当に大事なことです。

 

でも、その間にも子供たちは何かを感じ、成長している真っ最中なんだなと改めて気づかされました。

 

親だって大人の都合を押し付けて、子供の成長のチャンスを奪う事を願っているわけではありませんよね。

 

そういう時には一回、きちんとこちらがなぜ急いで欲しいのか、なぜそれがダメなのかを説明して、そして子供が何に気を取られているのか話を聞いて行動をすり合わせるという努力が必要ではないかな?と思います。

 

 

理由がわからないから繰り返す

先程もちらっとお話しましたが、一回きちんと話すことは本当に大事なことですよね。

忙しかったりイライラしているとなかなかそれができないのも、現役ママとしてはよくわかります!

 

でも、「子供だからわからないだろう、理解できないだろう」で、物事の優先順位ややってはダメな事の理由を知らないままでは、また同じことの繰り返し。

 

  • なぜ、クレヨンで紙以外の物に絵を描いてはいけないのか?
  • なぜ、時間通りに行動しなければいけないのか?
  • なぜ、同じ時間に寝るように習慣づけなければならないのか?

 

などを、時間と心に余裕がある時にしっかり話してみたんです。

すると、そこは子供ですからまた同じような事をして怒られはするのですが、だんだんと理由を理解してくれたように思います。

 

アニメでキャラクターが壁にいたずら書きをしていたのですが、それを見て我が子は「お家がかわいそうだからダメなんだよね」と言ったんです!

あ〜!きちんと説明したことが伝わってる!と感動しました。

 

子供とは言え、一人の人間なのだからわかってくれるまで話をすることを怠ってはいけないな〜と実感。

 

みなさんも、一度なぜママが困っているのか?パパが怒ったのか?について、じっくり理由を話してみてはどうでしょうか?

 

言うことを聞かない時に大人がしてはいけないNG行動!

未就学児の我が子にも、きちんと話をする事でちょっとずつ関係がうまくいくようになってきたと思っています。

とはいえ、毎日イライラすることにはまだまだ変わりありません(笑)

 

新たに言う事を聞かないネタをどんどん持ってきますから!

 

そんなイライラが募って大爆発しそうになっても、私としてはこれだけはやめておきたいなと思ったNG行動がありました。

それらをご紹介しますね。

叱り方が一貫していない

 

スーパーでお菓子の前に座り込んで動かない時につい、「もう置いていくからね」と言ってしまったり、きちんとご飯を食べない時に「もう明日からご飯出してあげないよ!」などと言ってしまうことってありませんか?

 

よくない言い方だな…と思うのですが、私もたまにしてしまうんです。

 

でも、結果的に置いていかれたり、次の日から食事を出さなかったりしたことはありません。

子供はそれに敏感に気づいているんですね。

 

「そうは言っても置いていかれる事はない」など、察知してより言う事を聞かないという結果につながっているようです。

 

親の側が、言っている事とやっている事が一貫していないので、信用されていないんではないでしょうか。

 

そういう時には、一回「これは本当に実行する可能性がある叱り方か?」と自分に問いかけ、効果的な説明をするように心がけようと思い直しました。

 

子供に対して、毎回叱り方の態度を一貫させるのも大事なことですね。

 

 

おもちゃやお菓子などご褒美でつる

楽なのでやってしまいがちな、「〇〇したらお菓子あげるよ!」などのものでつる方法。

おもちゃやお菓子が欲しくて行動するので、なぜそうしなければいけないのかというところまで、子供の理解が及びません。

 

ご褒美がいけないというわけではなく、本当の奥の手にとっておいて、日常では褒める!褒めて褒めてその気にさせる!という方が子供にとってもいいのではないかな?と思うようになりました。

 

できたらご褒美!もいい方法ですよね。

めったに行かない歯医者や予防接種の時には、お菓子やおもちゃを買ってあげる事も必要だと思います。

だって、子供はがんばったんですから!

でも、日常的には具体的に言葉で褒めて、本人のやる気をうながした方が子供のためにも良さそうです。

 

感情的に怒鳴ってしまう

これ、私もたま〜にやってしまうんです…

でもイライラして怒鳴りつけて残るものって、罪悪感と子供の「ママが怖い顔と大きい声で怒った」という認識だけなんですよね。

 

「怒られるから言う事を聞く」では、根本的なところを理解していないし、恐怖でコントロールしているだけ。

 

イライラが頂点に達して怒鳴りそうになった時ほど、クールダウンを心がけましょう。

 

怒りのピークは6秒だそうです。

怒鳴りそうになったら、1.2.3…と6秒待って…それから、理由や事情をしっかり子供に伝えた方がきっとうまくいくはず。

そうは思ってもなかなかうまくいかないものですよね(笑)

親だって一人の人間。そうそう自分をコントロールできません。

でも、6秒。6秒がんばってみましょう。

もちろん、私も!

今から次の怒りのピークに向けて、6秒カウントするイメトレをしようと思います(笑)

 

 

言う事を聞かない子供への効果的な対処法って?

NG行動をしっかり心に刻んだら、言う事を聞かない子供にはどう対処したらいいのか?

その方法についてもいくつかご紹介しようと思います。

 

子供の話を聞き、理解する

子供の都合、理由、思っている事を一度きちんと聞く。

これはかなり大事ですよね。

先ほどもお話した通り、私も寝る時に子供が明日の予定について気にしているなんて想像もしていませんでした。

その後はイライラしながらも、「何が気になる?」「何かお話したいことがあるの?」と問いかけてみたら、理由を話してくれたのでその後はスムーズに事が運ぶことが何度もありました。

 

その理由が、「影が動いた」とか、もう本当にそんなことで!?と思うこともあります(笑)

でも、それを「そうか〜!そうだったんだ!それは気になるよね〜!」と、一回ちゃんと受け入れてあげる。

そのあとに、「でもね、それは危ないし怪我をしてしまうんだよ」など、きちんとこちらの都合や理由を話せばうまくいくかもしれないですね!

 

伝え方を一工夫して前向きに

「なんで〇〇できないの!」「〇〇しなさい!」と、イライラした心のままに子供に言ってしまう…

でも、それって逆効果になってないかな?と思ったんです。

 

あまりに言われ慣れすぎて、子供の方も「ハイハイ、また怒ってるんですねー」って感じなんじゃないかな〜と(笑)

 

  • 「なんで〇〇できないの!」→「〇〇ができたら本当にすごいよね〜!そしたら抱っこしちゃうかも!」
  • 「〇〇しなさい!」→「〇〇してくれたら、すっごく素敵なプリンセスみたいじゃない?」

 

という風に、ちょっとポジティブな言葉に言い換えてみたら子供も聞く耳を持ち始めたんです!

実行したら、今よりちょっといい未来が待ってるよと伝えてあげるのも効果的でした。

そして、選択肢を与えてあげるとちょっと気がそれて子供にも余裕ができるようです。

 

ご飯の時間なのに、お菓子が食べたいと大騒ぎし始めた時に、いつもなら「今はご飯の時間だからお菓子はあと!」とイライラしながら怒っていたのですが、一呼吸おいてちょっと言い換えてみました。

 

「わかる〜!お菓子おいしいもんね!でも、ご飯をきちんと食べないと体に悪いし大きくなれないんだよね」

と、一回受け入れてから理由を説明し…

「だから、今はご飯を食べてね。それからお風呂のあとにお菓子を食べるか、パパが帰ってきたら一緒に食べるかどっちかにしたら?」

そんな風に選択肢をさりげなく混ぜて、気をそらしてみました。

すると、「じゃあパパと食べる!」と自分で選んだ上に流れでご飯をすすめたら食べてくれました(笑)

 

たまたま成功したと言われるとそうなのかもしれませんが、こういう風に前向きな選択肢を提示して、選んでもらうというのもいい方法なのではないでしょうか。

否定されてばっかり、強要されてばっかりだと疲れちゃいますもんね。

 

 

ゲーム性を取り入れて楽しく気分を盛り上げる!

もうこれは、大人のテンションを上げていくしかない方法なのですが(笑)

「〇〇しなさい!」よりも、「一番最初に〇〇できた人が優勝で〜す!」の方が子供は楽しいはず。

そんな風にゲーム性を取り入れて、子供の気分を楽しく盛り上げて物事を進めていくと、案外すんなり言う事を聞いてくれるかもしれません。

私が最近実行して成功したのは、

  • 「ママと〇〇ちゃん、どっちが早くお風呂場まで行けるでしょうか〜よーいどん!」
  • 「お布団で目をつぶって、長い間我慢できてた方が勝ち!」

この二つ。

我が子は本当に寝つきが悪く、寝かしつけが大変なのですが、目をつぶって我慢ゲームを始めたらすぐに寝てしまいました(笑)

単純でかわいいですよね〜!

次の日も「ママ、目をつぶって勝つやつやろう」と本人から言いだしました。

親も楽しそうにテンションを上げて、一緒にゲームをする感覚なのが楽しかったんだと思います。

疲れます。

とっても疲れますが、怒りの疲労よりはいいはずです(笑)

ぜひぜひ一回、試してみてほしいです!

 

 

全てを諦めて付き合う

時間に余裕があるとき限定の方法ですが、もう子供のペースに全て合わせて、気がすむまで付き合ってから予定をこなしてもらうという方法も。

 

同じ時間に寝る事は、子供の成長にとっても大事な要素です。

食事の時間もなるべくなら、毎日同じ時間にして、リズムを整えたいですよね。

でも、少し視点を変えてみて「30分予定がずれたところで、明日はお休みだしな…」なんて、ちょっと余裕がある時には全てをあきらめて子供に付き合ってみてはどうでしょうか?

遊びが深夜まで及んだり、全く食事をとらずにお菓子だけで済ませたりと、極端な事にならなければ少し予定をゆるめてみる…というのも、お互いにとっていい結果を産んでくれるかもしれません。

 

 

それでもダメなら体調をチェック!

これまで紹介した事を実行しても、全く効果がなかった〜!という方もいると思います。
子育ては一筋縄ではいきませんよね…

でもここで一回、子供の体調をチェックしてみては?

私の経験なのですが、我が子があまりにグズったり言う事を聞かない時は、体調が悪かった!という事が何度もあります。

 

その経験から、いくつか対処法をお話しますね。

 

【お腹がすいている】

我が子はあまり食に興味がなく、食も細いので自分から空腹を訴えることがあまりありません。

お菓子は別腹なようで、チョコ〜チョコ〜!と騒ぎますが(笑)

小さな子供はお腹がすいている、という実感がまだ薄いようなんです。

 

なので、あまりに言う事を聞かない時には一度「おにぎり食べる?」「ご飯にする?」と、食事の時間でなくても聞いてみる事にしたら、案の定ペロリとおにぎりを完食してそのあともご機嫌!

 

グズられたらイライラするのも当然ですが、一回おにぎりを提案してみてください。
案外お腹がすいてただけだったりするかもしれません!

 

 

【眠い】

眠いのに遊びたくてグズグズしたり、わざと言う事を聞かずに遊び続けたり…

眠いのなら寝たらいいのに!と思いますが、そこは子供の考え。どうしても遊び続けたいんですよね(笑)

もしかして眠いんじゃ?と思ったら…

  • 手足を触ってホカホカしてきていないかチェック。
  • 遊びながらも一点を見つめて止まっている事がないかチェック。(そういう時には一瞬寝ているそうです!)
  • 無理に動いている様子がないかをチェック。

どれかに当てはまったら、ゲーム性を出しながらどっちが早く眠れるかゲーム!などとテンション高めにお布団に誘導してみてください。

コロっとねてしまうかもしれません!

 

 

【風邪などで具合が悪い】

子供が風邪っぽい時の前兆は、それぞれ違うと思いますが、なんとなく機嫌が悪くなる子が多いと思います。

そんな時には、

  • 目が腫れぼったくなったり、潤んでいたりいつもと違う様子がないか?
  • 顔や体に発疹などの症状がないか?

など、さりげなく全身をチェックして、病院ごっこしようよと誘って検温してみたら発熱!ということがあるかもしれません。

子供って熱があっても元気だったりするので、大人が気づくのが遅れたりしますよね。

我が子は風邪ぎみだと機嫌が悪くなり、言う事を聞かなくなり、よく食べるんです。

普段の倍くらいご飯を食べたり、おかわりをしたり。

さらに言う事を聞かなくなるのでイライラしていたら…翌日に発熱!というパターンが多いです(笑)

グズりながらもたくさん食べたら、小児科に予約!が鉄則になりました。

ただ単にわがままを言ってるわけではなく、体調不良かもしれないな?とちょっとだけ心に留めておくと、子供の不調に早めに気づけますね!

 

 

大人も一息、リラックスを心がけて

これは、みなさんに向けてでもあり、自分に向けてでもあります。

子供に振り回されて、予定が全然すすまない。こなせない。イライラする!

そんな悪循環を断ち切るために、一回リラックスしてお茶でも飲んでみましょう。

 

【カフェインレスのハーブティーでビタミン補給】

ストレスがたまるとビタミンCをたくさん消費してしまうそう。イライラする人ほど、ビタミンCを摂取しなければいけませんね。

ローズヒップとハイビスカスのハーブティーには、たっぷりビタミンCが含まれています!

私のオススメはこちらのハーブティー。
http://jp-greentea.co.jp/herbtea/pompadour/rosehiphibiscus/
見た目もルビーのような赤さでとっても鮮やか。

育児で疲れ切った心に染み渡ります!

 

【育児漫画で笑ってみる】

子供が寝た後に、育児あるあるな漫画を読んで笑ってみるのもオススメですよ!

私が最近ハマっている育児漫画はこちらです。
http://www.funwarijump.jp/manga/hige
特徴的な絵柄と、ほのぼのしたお話に癒され、イライラがスーっとなくなるような気がします。

育児中のあるあるがたくさん詰まっていて、苦労してるのは自分だけじゃないな〜なんて親近感がわきます!

 

【ストレスに効くツボ】

そして、絶対にためしてもらいたいストレスに効くツボ!
https://youtu.be/djiaga7hz0I

【労宮(ろうきゅう)】というツボを教えてくれる動画があるのですが、ストレスフルな育児中には効果がありそうです。

寝る前にツボを刺激して、自分を労わりまた明日からの激動の日々に備えてください!

 

 

まとめ

  • なんで子供は言うことを聞いてくれないの!?
  • 言うことを聞かない時に大人がしてはいけないNG行動!
  • 言う事を聞かない子供への効果的な対処法って?
  • それでもダメなら体調をチェック!
  • 大人も一息、リラックスを心がけて

 

たくさん私なりの、子供が言う事を聞かない時のイライラへの研究結果を聞いてもらいましたが、自分にもしっかり言い聞かせなければ!と気を引き締める事ができました!

 

こうやってまとめてみると、本当に子供って勝手でわがままで、そして最高にかわいいですよね(笑)

 

予定通りに物事が進まなかったり、邪魔されたり、反発されたらイライラするのは当たり前!

育児って、そんなイライラの繰り返しです。

でも、今日から少し余裕を持って、6秒数えて子供の主張をしっかり受け入れてあげたいな!と思いました。

 

子供が大きくなって自立する頃には、こんなイライラする日々も笑い話になっていればいいなあと思います(笑)

 

今日も明日も言う事を聞かない子供たち!

 

かわいい彼らと楽しく過ごすために、大人もちょっとだけ余裕をもてるといいですね♪

The following two tabs change content below.
ふじもとつるり

ふじもとつるり

服飾科で裁縫の基本とデザインについて学び、卒業後は創作小物の製作・販売を経て一児の母になりました。今はライターとして、仕事と子育ての両立に日々奮闘しています! 趣味は手芸と製菓。それらの経験をいかした、子育て中ならではの目線の記事をみなさんにお届けできるように頑張りたいと思います。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です