主婦の方、一人暮らしをされている方には日課になっている掃除。代表的な家事のひとつですよね。なぜ、掃除をするのでしょう。掃除が得意な方、苦手な方がいると思いますが、掃除をする目的も人それぞれだと思います。
私の場合、掃除は得意ではありませんが、来客があった時に散らかっていると恥ずかしいので掃除をします。特にお客さんが来ると分かっている時の掃除は、いつもの倍の時間をかけて丁寧に…(笑)私のような人は多いのではないでしょうか。
みなさんは掃除の本当の目的を考えたことがありますか?
Contents
掃除をする本当の目的とは!?
「散らかっているのは嫌だから」
「主婦として当たり前だから」
「汚れていると恥ずかしいから」
という理由で掃除をするのはもちろんですが、掃除をする本当の目的は“ほこりやカビなどが原因で起こる病気から自分や家族を守る”ということです!
当たり前のような気もしますが忘れていた方いませんか?私はこれを聞いた時正直ハッとしました。そもそもの目的を忘れていたので「掃除をするのが面倒くさいな…」「今日はしなくてもいいかな…」と思ってしまう日が多々ありました。
ほこりやカビはどの家庭にも必ずあるものですが、放っておくと本当は怖いのです!
ほこりやカビが及ぼす影響
ほこり1gの中には約100万個のカビの胞子と約3000匹のダニがいると言われています。考えただけでもゾッとしますよね。それを私達は知らず知らずのうちに吸ってしまっているのです。
私は以前、築数十年のアパートに住んでいて、そのアパートの中でも特に日当たりの悪い部屋に住んでいました。
湿気がすごく、浴室などの水回りはもちろん、ワンシーズンで洋服がカビで真っ白になったり、ウォーターサーバーやコーヒーメーカーの水受け、冷蔵庫の中の食品にすらすぐカビが生えるといった状態で散々悩んできました。
一度テレビでカビの生えた食べ物が入ったタッパーを開けた瞬間、カビの胞子が一気に部屋中に散らばった映像をみたことがあり、当時まだ生後数か月のこどもがいたので怖くなり私なりにいろいろ調べてみました。
カビが原因で起こる病気を少しだけ紹介したいと思います。
・肺アスペルギルス症
・過敏性肺炎
・気管支喘息
・アレルギー性鼻炎
・食中毒
・がん
などです。聞いたことのある病名ばかりですね。これは一部ですがひどい場合、呼吸困難になったり、カビ毒であるアフラトキシンには発がん性物質が含まれていてがんを発症する場合もあるのです。
こまめに掃除をして、毎日除湿器をまわすなど気使っていましたが、実際にこどもが気管支喘息で入院してしまったこともありました。
カビが原因と一概には言えませんが、こどもに苦しい思いをさせてしまって申し訳ない気持ちでいっぱいでした。ですので、みなさんにカビの本当の怖さを知ってほしいのです!
普段の掃除にプラスα
掃除の目的を知ったうえで、私が実践している普段の掃除にプラスαする方法をいくつかご紹介したいと思います。
掃除は上から下に
掃除機をかける前に一度モップで棚の上のほこりを落とします。見えない部分は見落としがちですが、見えない部分こそ気を使ってみてください。気を抜くとすぐほこりで真っ白にまってしまいます。
3日に一度はソファーや棚の下も
毎日できるのが理想です。(笑)でも毎日やる掃除だから負担にならない程度にしようと思って、せめて3日に一回はソファーを動かしてかけるようにしています。
月に一回床拭きを
これも負担にならないように月に一回にしてますが、余裕があるときは月に2.3回頑張ります。
掃除機だけでは取り切れない汚れもあるので拭き掃除をプラスすると気分が全然違いますよ。
月に一回浴室のカビ対策
水回りは一番カビが繁殖しやすい場所ですよね。
浴室は天井にカビ菌が集まるらしいので、月に一度カビキラーをつけたクイックルワイパーで天井を拭くだけで十分抑制されるそうです!
月に一回だったら頑張れますよね。あとは浴室でお香を焚くのもカビ抑制の効果があるそうです。
エアコンなどのフィルターも忘れずに
なかなか面倒で忘れがちなフィルターですが放っておくとエアコンと付けたと同時にほこりやカビをまき散らしてしまいます。
エアコンシーズン前後にはお手入れをすることをお勧めします。
キッチン除菌で家族を守る
キッチンの除菌は食品から体の中に細菌・ウィルスが侵入するのを防ぎます。
特に冬は乾燥してウィルスなどが繁殖しやすい季節。
冬は家族にとって楽しみなイベントが多い季節でもあります。
そんな一年の中でも貴重なシーズンを体調不良で寝込むなんて勿体無すぎます。
もしキッチン周りの除菌対策をしていない方には是非対策することをオススメします。
そしてアルコールだけでは除菌できない、でも塩素系は怖くて使いたくない、そんな時に役立つのがキューピーの”K Blanche”です。
子供の発表会やクリスマス、お正月など家族全員元気に過ごせます。
まとめ
- 掃除の本当の目的を再確認!
- ほこりやカビの怖さを知る!
- 毎日の掃除にプラスαで、ほこりとカビとは無縁の生活を!
お子さんがいるご家庭にはもちろん、掃除をしている方に是非知ってほしいことをまとめてみました。掃除の本当の目的を再確認して、家族みんなが健康に暮らせるように明日からまた頑張りましょう!
掃除を効率的に進める方法は次の記事に記載しています。
企業が5S(整理、整頓、清掃、清潔、しつけ)をスローガンに掃除をする理由は業務効率の向上にあります。
この考え方は家庭の掃除にもかなり役立つ考え方です。
忙しいママだからこそ、効率的に掃除を終わらせて、ひとときの自由な時間を確保しましょう!
*こちらの掃除記事もオススメです!*
『掃除の目的とは?5Sから考える家庭の掃除とその効果を紹介します !』
『掃除のやる気が出なかった私が毎日持続出来るようになった6つの方法』
『やる気が出ないあなたへ!掃除のやる気スイッチを簡単にオンにするコツ』
『掃除のやる気を出すには音楽を聴くことが必要だった!私のお勧めはコレ!』
『断捨離は掃除が楽になる以外にもメリットがあった!実践例と7つの効果』
『掃除を目的を知っていますか?知らないと怖い!健康を維持するためには』
コメントを残す