父の日にはカードを手作り!シャツの形etc.簡単おしゃれな作り方!




この記事の所要時間: 95

新緑の季節を迎えて、母の日が終わると世の中はガラッと父の日モードに変わりますよね。

ショッピングをしていても、ポスターやポップで「父の日」と買いてあるものが目立ち始めます。

でも、父とはいえ男性です!自分の感覚では何をあげたらいいのか、いつもちょっと迷ってしまいます。

このサイト内に、父の日のプレゼントで悩んだ時にぜひ読んでもらいたい記事があります!

ギフトって自分の尺度だけでは、同じような物しか思いつかないんですよね〜!
USBメモリなんてチョイス、自分では絶対に思いつきませんでした!

プレゼントは先ほどの記事でたっぷり学ぶとして…

そこに心を込めた手作りのプラスワン、例えば手作りのカードを添えてみるのはどうでしょう?

簡単な工作なら、小さな子供と一緒に作ることもできますよね。
父の日って自分の親はもちろん、もし家庭を持って子供がいる場合はパートナーに子供と渡すことだってあります。

子供から見ておじいちゃん、パパにそれぞれ手作りカードをプレゼントに添えて…なんて、とってもかわいいし気持ちが伝わりそう♪

今回は素敵な父の日のプレゼントをしっかり引き立ててくれるような、気持ちのこもった手作りカードの作り方のアレコレをしっかりお話していきたいと思います!

父の日のカードを手作りするなら動画で学ぼう!


仕事でスーツを着る機会が多いお父さんのイメージは、「パリッとかっこいいスーツ姿!」だと思います。

我が家の夫はスーツで出勤ではないのですが、冠婚葬祭や七五三・式典の時のスーツ姿が印象に残っているようで、「〇〇の時のお洋服のパパってかっこよかった」とよく言います。
子供にとってはスーツ姿ってなんだか印象的なのかもしれませんね。

そんなスーツ姿を折り紙で再現!
中にメッセージを書いて、プレゼントにちょこっとアクセントを添えられるかわいいシャツとネクタイの作り方を、動画でどうぞ♪


これくらいの難易度なら、未就学児でも一緒に折れそうですよね。

ワイシャツの中でも、折った後の余白にでもメッセージを書いてカードに変身させられます!

 

 

父の日にポップアップカードを!手作りでも簡単な方法は?


かわいくて、開けたとたんにポンっとモチーフが飛び出すので印象に残る事間違いなしの、ポップアップカード。

実は、ポップアップカードって、工作が苦手な私にはちょっとハードル高すぎ…!と、今まで避けてきたんです(笑)

でもこの動画を見たら、簡単で子供と一緒でもらくらく作れそうなアイデアがいっぱい!

たくさんのアイデアがぎゅっと詰まっていますので、お好みの物をチョイスして父の日バージョンでアレンジしてみてはどうでしょう?

私はお花がパッと開くようなカードが気に入ってしまいました。
工作が苦手ではありますが…動画なら手順もしっかり見られますので、気軽にトライしてみようと思います♪

父の日にはうちわをカードに大胆アレンジ!


もし、小さな子供…そうですね、未就学児くらいの子供とカード作り!となったら、小さなカードにメッセージをおさめるのってけっこう大変ですよね?

我が家の子供もまだ年少さんなので、小さな枠に文字を書くというのが難しいようです。

そういった時には、逆転の発想でカード自体を大きなうちわで代用してみてはどうでしょうか?

こちらのサイト内に、手作りのうちわを作る手順が詳しく書かれた記事がありますよ!
敬老の日に手作りうちわの作り方 100均で子供と作れるアイデアを紹介!
内容は敬老の日にちなんでいるのですが、メッセージの内容を父の日に置き換えて、子供と一緒にアレンジを楽しんでみるのもいいかもしれません。

父の日は6月ですから、そろそろうちわくらいはほしい暑さの日もありますよね。
子供からの感謝の気持ちとかわいいイラストが書いてあるうちわなら、お父さんも愛用してくれそうです♪

 

 

父の日のカードをサプライズボックスでおしゃれに演出!


今人気急上昇中の、サプライズボックスをご存知ですか?

一見普通の紙でできたプレゼントの箱に見えるのですが、あけてみるとまさにサプライズ!
どんどん箱が展開していき、思い出の写真やメッセージなどがあらゆる面にちりばめられているおしゃれな記念日のギフトです。

私もSNSで初めて見た時には、本当に驚きました!
誕生日やカップルの記念日などで手作りするのが、大流行りしているようですよね。

これは父の日にも活用できそう!

基本の箱の部分は、この動画を見てみるととってもわかりやすいですね♪


この箱にメッセージを書いたり、写真を貼るだけでもすごくかわいいと思います!

サプライズボックスの仕掛けについての動画もありますよ〜♪


これなら子供と一緒に作れそう!という仕掛けもいろいろありますよね。

私もチャレンジしてみたくなりました!

父の日のメッセージカードを手作りするのに無料でダウンロードできるサイトは?


一から自分でカードを手作りするのは大変!という場合には、無料でダウンロードできるサービスがあったらいいな〜と思いませんか?
探してみると、父の日のカードを無料でダウンロードできるサイトて、けっこうあるんです!

プリンターの公式サイトに、無料ダウンロードのコーナーがあるので、自宅にプリンターがあるなら利用してみてはどうでしょうか?

  • エプゾン:何種類かデザインがありますが、写真入りのカードも作れます!
    エプソン-父の日グリーティングカード
  • Canon:こちらはスーツとネクタイの形になるドリンクカバーと、メッセージカードがセットになっています。とってもかわいいですよ!
    Canon-瓶と缶の包装セット
  • Canon:同じくキャノンのサイトからですが、プリントした紙を手順に沿って折って行くと、お父さんのジャケットスタイルになるかわいいメッセージカードです!
    Canon-メッセージおりがみ(お父さん)
    とってもかわいいこちらのメッセージカード、折り紙がとっても苦手な私でもできるかな?と疑問に思ったので、実際にプリントアウトして作ってみました!

 

 

父の日のカードを無料ダウンロードして作ってみました!

とっても折り紙が苦手な私…実は鶴も折れません(笑)
折り紙のパッケージの裏に書いてある、簡単な折り方も理解できず諦めることもしばしば…

そんな私でも、無料ダウンロードのメッセージカードは折ることができるでしょうか?
実際にやってみました!

1.プリンターで無料ダウンロードした素材を印刷する

先ほどもお話したキャノンのメッセージカードです。
Canon-メッセージおりがみ(お父さん)


無事に印刷できましたが…けっこうべったりとカラーで印刷されるので触るとインクがすれてしまいそう。
しばらく乾かしておきました。

2.実際に折ってみる

プリンターによるのかもしれませんが、余白の白い部分があったのでそこははさみで切っておきました。
ど真ん中の黄色い部分に、メッセージを書き込むことができますね!

さあ、折っていきます!

  1. サイト内に手順のPDFもありましたので、その手順に沿って折っていきます。
  2. 山折り・谷折りさえ間違えなければそんなに難しくなさそう!
  3. 襟を作る工程で四苦八苦しましたが、素材の色が変わる部分に沿って折るので、折り紙が苦手な私でもそんなに迷うことなくできています。
  4. 襟が完成したら、そこを少し開いて顔のアゴになる部分を差し込みます。
    ここが折り紙苦手な私には難関でした…!
    でも、子供でもわかるくらい簡単だと思います!

3.完成♪


折り紙苦手を豪語するだけあって、やはりちょっと歪みが気になりますが…(笑)
なんとか完成!

鶴すら折れない私でも、一発で簡単にできちゃいました。
小学校低学年くらいの子でも、PDFの手順をしっかり見れば作れるんじゃないかな?と思います。

メッセージを書き込む部分もありますから、これ一枚でかなり見栄えがしそうですね♪

プリンターを活用した、無料ダウンロードで父の日の手作りカード作り…おすすめです!

まとめ

  • 父の日のカードを手作りするなら動画で学ぼう!
  • 父の日にポップアップカードを!手作りでも簡単な方法は?
  • 父の日にはうちわをカードに大胆アレンジ!
  • 父の日のカードをサプライズボックスでおしゃれに演出!
  • 父の日のメッセージカードを手作りするのに無料でダウンロードできるサイトは?

今までは父の日のカードを手作りしよう!なんて思ってもみませんでしたが、調べてみるといろいろと簡単に作る方法ってあるんですね〜!

自分のお父さんにも、子供にとってお父さんである夫にも、今年は初めての手作りカードで日頃の感謝を伝えてみるのもいいかな?と思いました。

プレゼントだけではちょっと味気ないな〜と思っていたり、特別に豪華なものは用意できないけれど、思いを伝えるために何か手作りしたい!と考えている人にはぜひぜひ今回紹介したカードたちを作ってみてほしいと思います♪

折り紙が苦手で有名な私でも作ることができた無料ダウンロードのカードなど…(笑)簡単にトライできて、とってもかわいいアイテムばっかりです!

今年の父の日にはあっと驚く手作りカードで、お父さんたちにばっちり喜んでほしいですね!

 

The following two tabs change content below.
ふじもとつるり

ふじもとつるり

服飾科で裁縫の基本とデザインについて学び、卒業後は創作小物の製作・販売を経て一児の母になりました。今はライターとして、仕事と子育ての両立に日々奮闘しています! 趣味は手芸と製菓。それらの経験をいかした、子育て中ならではの目線の記事をみなさんにお届けできるように頑張りたいと思います。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です