玄関の湿気の取り方!下駄箱のじめじめ対策は?新聞紙や重曹は効果ある?




この記事の所要時間: 456

我が家は玄関が北側にあり、湿気がこもりやすく特に梅雨の時期はじめじめっとしていてカビの対策も大変です。

下駄箱を置けば、中の靴はもちろん、下駄箱自体にもカビができるので下駄箱は玄関にはおかず、風通しの良い場所に置いています。

湿気に悩まされるのは、島国に住む以上仕方がないことなのでしょうか?

何か玄関の湿気や下駄箱のじめじめの、いい対策方法ないのでしょうか?

そこで、今回は玄関、下駄箱の湿気対策について調べてみました!下駄箱のじめじめ対策に良いとされる新聞紙や重曹の有効性なども合わせて調べてみましたので、ぜひ参考にしてくださいね!

 

玄関の湿気の取り方は?

 

 

なぜ、我が家の玄関は湿気がこもるのでしょうか?

以前壁カビについての記事を書いたときに我が家は砂壁であると書きましたが、なぜか玄関の壁はタイル張りです。

(壁のカビの落とし方!エタノールかカビ取り剤か?材質による取り方は?)

北側で日光が当たらないので空気が冷やされ結露しやすいということもありますが、さらに吸湿性の低いタイル張りなのが湿気がこもる原因のようです。

湿気取りを置いても焼け石に水。なにかいい方法はないのでしょうか?

 

【湿気対策はやっぱり換気が大事】

 

湿気の対策は、1にも2にも換気、もしくは湿度コントロールが重要です。

湿気がこもらないように空気をの流れを作りましょう。できるだけ毎日窓を開け、新鮮な空気を家全体に巡らせてください。

これだけで湿気のこもりにくい玄関を作ることができます。梅雨の日も湿気がこもりやすい室内より屋外の方が湿度が低いので、湿気や臭いの対策としてこまめに換気をするよう心がけましょう。

換気の方法ですが、開ける窓は2か所以上。家や、部屋に空気の流れができるように開けましょう。

雨の侵入が気になる方や防犯上窓を開けての換気に抵抗がある場合は、扇風機を使い空気の流れを作る方法もおすすめです。

また、除湿器やエアコンの除湿機能をうまく利用し、湿度を調整しましょう。

 

 

下駄箱のじめじめ湿気対策

 

 

下駄箱は湿気だけでなく臭いもこもります。開けた瞬間にむわっとした臭いがすると気がめいりますよね?

お気に入りの靴にカビが生えてしまうのも防ぎたいです。

なにか効果的な除湿、消臭対策はないのでしょうか?

 

【下駄箱は備長炭で除湿・消臭】

 

脱ぎたての靴は湿気を含んでいるので雑菌が繁殖しやすい環境です。そのため下駄箱には「むわ」とした独特な臭いがこもりやすく湿気もこもります。

そんな下駄箱のじめじめと臭いの対策には備長炭が有効です。

備長炭は消臭、調湿効果があります。部屋中、家中の消臭、調湿には大量の備長炭が必要になるため不向きですが下駄箱のような狭い空間なら備長炭で十分です。

下駄箱の4隅に置いておくだけで、臭いや湿気がこもるのを防ぎますのでカビや雑菌の繁殖も抑えられます。

備長炭の消臭、調湿効果は天日に干すことで回復しますので天気にい日は備長炭を天日に干し、下駄箱を開け換気しましょう。

 

 

下駄箱の湿気取りに新聞紙や重曹は有効か?

 

 

下駄箱の湿気取りとして有名なアイテムと言えば新聞紙や重曹ですが、本当に効果があるのでしょうか?

 

【新聞紙は除湿の効果があるのか?】

 

思い返してみれば私の母も祖母も下駄箱に新聞紙を敷いていましたが、やはり臭いや湿気を取るためだと言っていました。

調べてみると、たしかに新聞紙には除湿、消臭効果があるようですが、しかし!下駄箱の匂いや湿気を十分に取れるほどの効果はないようです。特に消臭効果はほとんど期待できません。湿度調整に使うのなら、こまめに取り換えることが前提になります。

しかし「なんだ意味がないのか」と嘆く必要はありませんよ?新聞紙を下駄箱に敷くことは汚れ防止になりますので、下駄箱をずっときれいに使い続けることができますからね。

 

【重曹は除湿の効果があるのか?】

 

 

新聞紙に除湿の効果はあまり期待できないことがわかりましたが、では重曹には除湿の効果があるのでしょうか?

実は重曹は酸性の匂いを取る効果があり、さらに除湿効果も高く下駄箱の除湿、消臭には効果的!重曹を上手に利用することで玄関の湿気と臭いの対策ができるのです!

使い方は、小さな入れ物に重曹を入れ蓋をせずに下駄箱の隅に置きます。さらに目の細かいネットやお茶パックに重曹を入れ小分けにし、靴の中に入れておきましょう。

これで下駄箱の湿気、臭い対策はバッチリです!

ちなみに、重曹が固まってきたら交換時です。新しい重曹に入れ替えしましょう。固まった重曹はお掃除などに使えるので捨てずにとっておいてくださいね。

 

まとめ

 

  1. 玄関の湿気の取り方は?
  2. 下駄箱のじめじめ対策
  3. 下駄箱の湿気取りに新聞紙や重曹は有効か?

 

以上が玄関の湿気、また下駄箱の湿気対策に関するまとめです。梅雨の時期に限らず湿気がこもりやすい玄関や下駄箱もこれでじめじめからさよならして、スッキリとした気分で使えそうですね!

湿気の対策は、カビから大事なものを守るだけでなくカビの健康被害をなくすためにも怠らずにやりたいですね。

The following two tabs change content below.
東風花
お絵描きと創作が好きな、三兄弟の母です。 子供たちに鍛えられ、か弱い乙女も、いつしか立派な母ちゃんになっておりました。 子育てや日々の出来事をつづったイラストブログ「猫田さんちへようこそ」も書いておりますので、興味のある方もない方も、一度覗いてみてください。 当サイトでは、文章を書くお仕事に携われた事に喜びを感じながら、記事を書かせてもらっております。 読者の方の視線に立った記事が書けるよう、日々精進していきたいと思います。 ※イラストブログ【猫田さんちへようこそ】を運営。リンクは名前から✅

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です