節約を頑張る主婦にとって、食費は減らしたい項目のひとつですよね。
私にはまだ小さい子供が2人いるので、将来のためにも貯金をしたいと思って日々やりくりに苦戦していますが、食費は一番の悩みどころです。
外食するよりも確実に安くは済みますが、1回の食事でそれなりの品数を揃えようとするとそこそこ金額がかかってしまったり…
せっかく時間と手間をかけて自炊をしているのに、そこまで節約になってなくてげんなりしたことが何回もあります。
1人の生活だと良くないことと分かったうえで「食べない」という選択肢も出てきますが、家族がいるとそうはいきません。
やっぱり毎日お腹いっぱい食べてほしいと思うものです。
でも節約上手な方は、家族構成はほぼ変わらないのに品数もしっかり作って月3万円でおさめたりしているんですよね。
食費は生活費の中でも結構な割合を占めてしまいますよね。
とある番組で紹介された、家計の黄金比率では食費は15%が理想だそうです。
お給料が30万円なら45000円、20万円なら30000円の計算になります。
これを知った私はすぐに計算、家計簿チェック!
結果は5000円もオーバー…以前から節約は意識していたので、かなりのショックと衝撃を受けました。
ですが、意識はしていたものの具体的になにかしていたわけでもないで、この比率を知ってしまった以上どうしてもこの枠内におさめたい!と思うようになりました。
以前は月に15kgのお米を使い、毎日夕食の主菜にはお肉かお魚、品数は主食のご飯の他に汁物・主菜・副菜2品でした。
節約をするにあたって、私がこだわったのは“品数は変えない”ということです。
お腹いっぱい食べてほしいという気持ちは変わらないので、食費が節約できても貧相な食卓になっては意味がないです。なので品数を調整するのではなく食材の見直しをしました。
色々と試行錯誤した結果、節約を助けてくれる食材を活用し普段の食事に組み込むことで品数もそのままで食費を減らすことに成功しました!
私が実際に5000円以上の食費節約に繋がったおたすけ食材とそのポイントをご紹介します。
Contents
①主食(お米)の節約
◎食パン
朝ご飯を週の半分は食パンにしました。これだけでお米の消費量がかなり減ります。
食パンはサンドイッチにしたり、ホットサンドにしたり、フレンチトーストにしたり、具材を変えるなどアレンジ方法はかなりあります。
朝は起きたばかりで食べる気がしない人もパンだと気軽に食べられるのではないでしょうか?
◎うどん麺
1週間に1回は主食をご飯ではなく麺に変えるのもひとつの節約方法です。
うどん麺は1玉20円前後で売られているのでとても安いですよね。
献立に変化も付き、調理方法も楽なのでズボラの私には欠かせない食材のひとつです。
毎日食べるお米だからこそ、ちょっとの変化で大きく差が出てきます。
お米が大好きな人が多いと思うので、恋しくならない程度に食材を変えてみましょう。
②主菜の節約
◎鶏むね肉
お肉が食べたいって人には大変ありがたい鶏むね肉。
牛肉・豚肉に比べてgあたりの値段がとても安いです。
1週間に1,2日鶏むね肉を使った料理にするだけでかなりの節約になります。
◎豆腐
安いのに栄養価も高いので毎日の食卓には欠かせません!
豆腐はたんぱく質なのでお肉やお魚の代わりに使えます。
豆腐ステーキにするとボリューム満点ですし、豆腐ハンバーグにするとひき肉の量も減り節約になります。
また栄養もとれるので一石二鳥です。
冷奴としてそのまま出せるので手軽に一品になるのも魅力です。
全体で見ると主菜がなにかと大部分を占めてる場合が多いと思います。
この部分をうまく節約できると-5000円はクリアしやすくなりますよ。
③副菜の節約
◎もやし
安くてアレンジもしやすいもやしは節約には欠かせない食材です。
もやしは主菜・副菜・汁物とどのおかずにも使えます。
主菜のかさましにも使えるので、低コストでボリュームアップできます。
ただ、あまり日持ちする食材ではないのでなるべく早く使い切るようにしてください。
傷んだ根を切りタッパーに移しておくと長持ちします。
◎こんにゃく
こんにゃくには板こんにゃく・糸こんにゃく・さしみこんにゃくと沢山種類があります。
これを使い分けるだけでもレシピのレパートリーはかなり増えます。
また低カロリーなので女性は特に嬉しいですよね。
◎ちくわ
ちくわはサイトで検索すると沢山アレンジレシピが出てきます。
正直私もちくわがこんなに使える食材だと思っていなかったのでびっくりでした。
磯辺揚げにすれば一品になりますし、チーズを挟むとお弁当の隙間埋めおかずにもなってかなり便利な食材です。
◎かまぼこ
かまぼこはなんと言ってもピンクが可愛いですよね。
料理の彩にはもってこいの食材です。
かまぼこもいろんなアレンジ方法がありますが、切るだけで板わさとして一品になるので本当に使い勝手がいいです。
お酒のおつまみにもなりますよね。
飾り切りをすると料理のアクセントになったり、お弁当も華やかにしてくれますよ。
◎はんぺん
他の食材に比べてあまり存在感のないはんぺんですが、節約上手の人ははんぺんをアレンジしてよく使っています。
意外とアレンジがしやすく、ボリュームもあるので節約にはかなり向いている食材です。
チーズなどを挟んで焼くだけで一品にもおつまみにもなります。
◎小松菜
緑が少ないなーって時に使えるのが小松菜です。
小松菜には鉄分・カルシウム・ビタミンなどの栄養が豊富です。
ほうれん草よりも安く売られている場合が多いので緑のおかずを作る時、たまには小松菜に変えてみるものいいかもしれません。
食費の節約も“ちりつも”です。毎日のどこかの食材をおたすけ食材に変えていくと1ヶ月後には大きな成果に繋がります。
まとめ
- 主食の節約
◆週の半分を食パンに変える
◆週に1回は麺類の日を作る
- 主菜の節約
◆鶏むね肉を使ってコストダウン
◆たんぱく質を豆腐で補う
- 副菜の節約
◆低コストの食材を毎日の副菜1品に使って大幅コストダウン
これらの節約食材を使って3つのポイントを意識するだけで、使うお米は5㎏減り、食費の中でも特別額の多かった主菜のコストダウンにも成功しました。
コツとしてはこれらの食材のレシピのレパートリーをいかに増やせるかです。
今はレシピ系のアプリも沢山あるので調べやすいですよね。
知らなかった料理やアイデアレシピが探せばどんどん出てくるので、今では新しいレシピを探すのが趣味になっています(笑)
節約することで、今まで食費にかかっていた分を“家族費”として使えるようになりました。
“家族費”ができたことで月に1回、家族で遠出するなどお金のことを気にすることなくお出掛けができるようになり、子供たちの笑顔も見れることも多くなり、家族の仲も以前より深まりました!
食費を節約して浮いたお金で少しでも多くの思い出を作りましょう。
*節約に関連する記事はこちらもオススメ♪*
食費節約のコツとは?!メニューの計画を立てることがポイント!
使い分けて食費節約!業務スーパーとネットスーパー2つの買い物術
食費の節約には外食も必要だった! 心もお財布も充実させる6つの方法
コメントを残す