結婚式に参加して下さった方に感謝を込めたお礼状を出される方は、多いのではないでしょうか?
ですが、結婚式のお礼と喪中はがきを出す時期が重なってしまった場合どう対処するのがいいのでしょう?
また、お礼を伝えたい相手が喪中の時は?
年賀状が出せないから寒中見舞いにお礼を添えるのはアリ?
または、自分や先方が喪中の場合に流行りの「写真付きのお礼はがき」を送るのは良くないことなのか?
中々気軽に聞きにくい喪中に関する疑問は尽きません。
そこで今回は、喪中はがきを送る時期と結婚式のお礼をしたいタイミングが重なってしまったときの対処法について紹介していきたいと思います。
Contents
喪中はがきと結婚式のお礼が重なったら?
さて、喜ばしいことと悲しいことが重なることは別段珍しいことではありません。
しかしそんな時、折々のご挨拶においてどのように対処すればいいのかは意外と知らないものです。
もし、結婚式のお礼をしようと思った時期に喪中になってしまったらどうすればいいのでしょか?
【喪中はがきに結婚式のお礼を添えるのはマナー違反?】
喪中はがきは「年賀状欠礼はがき」とも言い、喪中のため年賀状は送れないことに対するお詫びと、来年度もどうぞよろしくお願いしますと言う挨拶のために出すものです。
このはがきに、結婚式のお礼の一文を添えるか添えないか?
悩ましい問題です。
結婚式に来ていただいたのに、なにも触れないのはおかしい気もします。
ですが、ここがとても重要なポイントですが「慶事と弔事は分けるのが基本」です。
むしろ、喪中はがきとお礼を兼ねるのはマナー違反ととらえましょう。
お礼をしたい場合は、喪中はがきとは別に改めてお礼状を出した方がいいでしょう。
【喪中の相手に結婚式のお礼状を送ってもいいの?】
さて、上記のパターンとは逆でお礼をしたいと思っている先方から、喪中はがきを頂いた場合、結婚式のお礼状を送ってもマナー違反にはならないのか?という問題です。
結論から言いますと、喪中の方に結婚式のお礼状を送ることはマナー違反ではありません。
喪中の方は一年間慶事やお祝い事を控えることになっていますが、こちらからのお礼の気持ちを拒否する方はおられないでしょう。
ですが、もしお喪中の方に礼をする場合は、お礼状があまり華美になりすぎないように気を配り、淡々と感謝の気持ちだけを綴った物にするよう心がけましょう。
喪中だから寒中見舞いに結婚式のお礼を添えたい
喪中はがきに結婚式のお礼を添えることはマナー違反だと分かりました。
慶事と弔事は分けるのが基本なんですよね。
それならば寒中見舞いにお礼の言葉を添えようと考える方は多いと思います。
では、寒中見舞いに結婚式のお礼を添えたいと思った場合、どのような一文を添えるのが適切なのでしょう?
この場合、まず寒中見舞いですので、見舞いの言葉と喪中のため年賀状が出せなかった旨を書き連ねるのが基本です。喪中の方が出す通常の寒中見舞いですね。
寒中見舞いの書き方は「年賀状・暑中見舞いドットコム」に詳しく書かれていますので参考にしてくださいね。
そして末文に、お礼を一文つけ足すのがいいでしょう。
例文を作ってみましたので、参考にしてみてください。
【例文】
厳しい寒さが続いておりますが、いかがお過ごしでしょうか? 喪中のため新年のご挨拶を控えさせていただきました。 ご通知が遅れましたことをお詫び申し上げます。 本年もどうぞよろしくお願いいたします。 また昨年の結婚式には、お忙しい中お越しくださいましてありがとうございました。一言お礼まで |
結婚式の「お礼はがき」喪中でも出していいの?
結婚式の「お礼はがき」というのが、ここ最近の流行りのようです。
これはお礼状や通常のお礼のはがきとは別の新しい文化です。
お礼の気持ちをプロに撮影していただいた写真と華やかなデザインのはがきで表したもので、ポストカードに近い物です。
友人から頂いたりサンプルを見たりすると、華やかでいかにも幸せの象徴のようで自分も作りたくなるかもしれません。
ですが、やはり喪中にはこういった「浮かれているようにも取られかねない」はがきは送らないほうがいいでしょう。
お礼を言いたい先方が喪中の場合も同様です。
そもそも、喪中お礼状には写真を付けないマナーです。
【お礼状、実は出さなくてもいい?】
デリケートな問題ゆえに色々と制約のある喪中のお礼状。
いっそ、出さないでもいいかな?なんて思ってしまいませんか?
実はそれで、いいんですよ。
一般的には、結婚式や披露宴当日のお見送りの際にお礼を言っているので、お礼状は必要ないとされています。(地域や家庭によって考え方が違う場合があるので、出すのが礼儀とされているようならそちらの習慣を優先させましょう)
まとめ
- 喪中はがきにお礼を添えてはいけない
- 喪中の方にお礼状やはがきを送るのはマナー違反ではない
- 寒中見舞いにお礼を添える場合は末文に添える
- 華美な「お礼はがき」は自分が喪中の場合も先方が喪中の場合も失礼にあたる
- そもそもお礼状やはがきはださなくてもいい
以上が喪中はがきと結婚式のお礼が重なったときの対処法でした。
「慶事と弔事を分けるのが基本」は覚えておくと、今後様々なシーンでの判断の基準になりそうですね。
また喪中の時にお礼状を出すのも喪中の方にお礼状を出すのも失礼には当たりませんが、写真をつけず華美にせず淡々とお礼を述べるようにするのが大切なんですね。
コメントを残す