料理は掃除や洗濯と違って、1日3回もしなくてはいけません。
お弁当を作る人はさらにひと手間かかりますよね。
赤ちゃんがいる家庭は離乳食、アレルギーをお持ちの方は別に作ったり…
一言で料理といっても、献立に買い物に作ったりといろんな手間がかかります。
私の家庭は主人が不規則な勤務で3食+お弁当、長男は幼稚園で週2回のお弁当、アレルギー持ちです。
次男は離乳食後期です。家族みんな食べるものがバラバラで大変な上に、私は料理が苦手です(笑)
毎日欠かさずしないといけない料理ですが、苦手な人にとっては中々モチベーションが上がりませんよね。
しかし、私は自分がモチベーションを上げ、それを維持する方法を見付けた結果、毎日楽しく料理がこなせるようになり、さらに節約にまで繋げることが出来ました!
今回はそんな私がモチベーションを上げる為にしている事をご紹介したいと思います。
①キッチンツールをお気に入りに
まずは形から入るのも手です。
いまはお洒落でかわいいキッチンツールが沢山ありますね。
料理は苦手でもかわいいキッチンツールや、便利グッズなど見るとわくわくします。
100円ショップでもアイデア商品が豊富でついつい買ってしまったり。
お気に入りのキッチンツールを揃えると料理をするのがちょっと楽しみになったりします。
②料理本を活用!
苦手な方には欠かせない料理本!【時短・簡単】【家にある調味料で】【レンジだけで出来る】【作り置き】など様々なタイプの料理本が出ています。
料理が苦手な私は【時短・簡単】をテーマにしてあるものをよく使います。“料理=時間がかかる”というイメージですが
「こんな時短方法があるの!?」
「これってこんな簡単に出来るの!?」
と目から鱗の情報が沢山載っています。
ちょっと疲れた日にはレンジだけで出来る料理本もおすすめです!
材料を入れてあとはレンジにおまかせなのですごく楽です。
レンジに入れてる間にもう一品作れたりするもの嬉しいポイントですね。
レンジはフライパンで調理するよりも時短になります。
また中まで火が通りやすいので焦がす心配もいりません!
意外なものまでレンジで作れたりするので1度見てみると面白いかもしれません。
③SNSを参考にする
SNSが普及している今、検索すると山ほど出てきます。
料理が得意な人が毎日の手料理や旦那さん・こども達のお弁当などを載せてくれているので、とても参考になります。
テレビで見るようなゴテゴテのキャラ弁にしなくても、かわいらしいお弁当を作ってる人も沢山いるので苦手な人でも真似しやすいです。
キャラ弁が苦手な私ですが「これなら出来る!」と思ったものを真似させてもらったら、こどもから「お弁当可愛かった」と言ってもらえたことがありました。
思っていた以上にモチベーションあがります(笑)
そして、こんなにみんな頑張ってるんだと思うと自然とやる気が出てきたりするのでSNSを参考にしてみましょう。
④手抜きの日を作る
出来ることなら毎日しっかり作りたいものですが、毎日毎日頑張るのはさすがに疲れてしまいますよね。
料理が苦手な私は特に疲れてしまいます…
以前は作りたくない時はコンビニで買ったり外食したりしてましたが、毎回そうするのも勿体ないので手抜きの日を作ることにしました!
用事がある時や疲れた日用に簡単に出来るものを常備しています。
例えば、すぐ出来る麻婆豆腐や、焼くだけの餃子、レンジで温めるだけのおかずや麺類などです。
冷凍のものは長期保存も出来るので常備しておくと便利です。
生協なども安くておいしいすぐ出来る冷凍おかずが豊富なので要チェックです。
今まで外食などしてきた我が家ではかなりの節約になっています(笑)
疲れた日でも簡単に出来ると思うとモチベーション維持できますよね。
⑤献立をたてる
一見面倒くさそうに感じるかもしれませんが、私にとっては献立をたてることが一番モチベーションが上がります。
私の場合、料理が苦手な理由のひとつに“献立を考えるのが面倒”というのがあります。
「今日のご飯はなんにしよう」が午後になるとずっと頭の中をぐるぐるして…すぐに決まればいいのですが毎日すぐ決まるわけでもなく、決まらない時のモチベーションは最悪です。
なので週に1回、1週間分の献立をたてるようにしました。
献立をたてると、毎日献立に悩むこともなくなり朝から今日の献立が分かっているので下ごしらえなど要領良くできます。
毎日献立を悩むというストレスがなくなるだけでかなりのモチベーションアップになります!
また、買い物の時間も短くなり、余計な物も買わなくていいので食材を余らせることも減り、こちらも節約に繋がっています。
※献立をたてるコツ※
7日分たてるとして、メインを
1日目: 鶏肉
2日目: 豚肉
3日目: ひき肉
4日目: 魚
5日目: 野菜・卵
6日目: 麵もの
7日目: ご飯もの(カレーなど)
という風に先に食材で決めておき、あとは味付け(和洋中)・調理法(焼く・煮る・揚げる)をバランスよく日ごとに変えるとたてやすいです。
副菜・汁物にメイン料理で不足している栄養を、補う感覚で追加していくとバランスのよい献立になります。
まとめ
- キッチンツールを変えて楽しむ
- 料理本を活用する
- SNSを参考にする
- 手抜きの日を作るのも大事
- 献立をたてて、お金も時間も節約しよう!
自分や家族の健康のために、おいしい料理を作りたいというのは料理をしている人みんなが感じていることだと思います。
大変な料理ですが、自分に合ったモチベーションの上げ方を見付けて毎日の料理を楽しくこなし、節約にも繋げましょう!
✳︎もっと詳しく知りたい方はこちらもオススメです✳︎
『揚げ物の基本を学んで苦手だった私が失敗しなくなった6つの方法』
『料理の基本は味付けで決まる!私が勧める3つのコツで料理に自信を』
『料理の基本の調味料とは?料理の第一歩にはどんな調味料があればいいの?』
『料理の基本的な知識を見直そう!料理下手を克服する4つのメソッド』
コメントを残す