断捨離は掃除が楽になる以外にもメリットがあった!実践例と7つの効果




この記事の所要時間: 172

気がつくと、物があふれていたということはありませんか?

私は以前までいけないと思いつつ、机の上があふれて勉強するスペースがない状態でした…。

しかし、あることがきっかけで部屋をすっきりさせた状態を保つことができたのです。

さらに断捨離をすることで、様々な効果を得られることも知ることができました。

そこで、断捨離を効率よく出来るには、どのようにしたらいいのかを調べることにしました。

調べていくうちに、断捨離後どのようにすればすっきりとした状態を保てるかの方法も知ることができて嬉しかったです。

捨てることが苦手でどうにかしたいという方へ。

今から私が調べた断捨離を始めるために必要なこと、嬉しい効果を紹介させていただきます。

断捨離とは

断捨離という言葉は有名ですが、その意味とは何だろうと考えたことがありますか?

私はいらないものを捨てることが断捨離でしょ?と思っていました。

しかし、よく調べると断捨離の漢字一つ一つに意味があり、

 

【断】レシートなど入ってくるけどいらないなと思う物を捨てる。いらない物は買わない。

【捨】家などにあるいらない物を捨てる。

【離】物への執着をなくす。

と、ただいらないものを捨てるということではなく、これは私には必要か?今の私に合ったものなのか?を考えながら選別することなのです。

とんだ勘違いをしていました…。

言葉の意味をしっかり理解していれば、より効果的に作業が行えるかもしれませんね。

断捨離の効果

断捨離をすると何かの効果があると聞くと期待感が膨らみ、私も体験してみたい!と思いますよね。

掃除がしやすくなる

タイトルにもあげたように、掃除は実感しやすい効果です。

いらない物がなくなり入ってくるものも減るので、家の中がすっきりして掃除がしやすくなります。

家事をする者にとっては時短にもなりますし、ありがたいですよね。

私も不要な物がないとなぜだかこまめに掃除するようになりました。

しかも、掃除をすることによって運気アップが!実はお金に好かれます。

お金持ちの家がきれいなのはそのためかもしれませんね。

お金が貯まる

私の最も注目な効果で、よく無駄な買い物だったのではと思うことが時々あり、本当に買いたいものが買えないといった残念な結果になることがあります。

断捨離をすることで自分に不要なものがわかるので無駄な買い物はせず、本当に必要な物だけを購入ができるようになり、お金が貯まります。

 

心の余裕ができ前向きになる

いらないものが部屋にごちゃごちゃあると気の流れを悪くし、心も乱れてしまうので、捨てることによって気の流れもよくなり部屋も心も余裕が生まれ前向きになります。

 

運気が上がる

断捨離をしたことで運気が上がったという方もいらっしゃいます。

運気が上がるなんて嬉しいですよね。

ただ断捨離をしただけで効果を得られるのではなく、決断力が身に付いたり、前向きになることで運気が上がるそうです。

 

人間関係が楽になる

合わないなと思っている人に、無理やり合わせて付き合うことがなくなります。

人間関係も断捨離をすることが身に付くので、自分自身にとって大切な人や、かけがえのない人は今まで以上に良好な関係にしたいと思えることができ、そうでない人は好かれても好かれなくても関係ないと思えるようになり徐々に距離を置いていきます。

そうすることで、自分の周りは良い人間関係のみとなるので楽になるのです。

 

健康な体になる

断捨離は、外側と内側からの影響により健康になります。

物があふれていた時は目に見えないホコリや汚れを吸って暮らしていましたが、すっきりしてからは以前よりも汚れやほこりが少なくなるので、体に害になるものが減り健康的になります。

また、部屋などがすっきりすることで心もスッキリし、自律神経が整い健康な身体に仕上げてくれます。

断捨離をすることで自律神経も整うなんて嬉しいですよね。

心も体も健康でいたいです。

 

仕事がしやすくなる

不要な物がないところだと、集中して仕事が行いやすくなります。

物が散乱しているときは、周りが気になることがありませんか?

私はよく気になって仕事どころではないので、デスクはすっきりさせていました。

そうすると仕事の効率が上がって、「仕事が早いね」なんて言われることも!ほめられると

嬉しいですよね。

断捨離をしたきっかけ

断捨離をするきっかけを調べてみると、今しよう!と思い立って行ったり、フリマアプリに出会って、退職をしてなど様々でした。

その中でも引っ越しがきっかけとなることが多かったです。

私も一人暮らしを始めるため実家からの引っ越しがきっかけで、シンプルな生活をし始めました。

実家は物があふれ、私物もあふれていましたが、断捨離を始めたおかげで一人暮らしではシンプルで快適な暮らしを送ることができたのです。

余分なものは処分するということが身につい始めたためか、今では面倒だなと思いませんし、こまめに断捨離を行えることができるようになりました。

断捨離のやり方

 

断捨離を行おうとする前にやり方が分からないと意味がありませんよね。

そこで、簡単にできるやり方をご紹介させていただきます。

1.行う場所を決める

最初から部屋全体を断捨離すると思ってしまうと行う範囲が広すぎて途方に暮れてしまいます。

そこで今日はここを断捨離するというところを決めましょう。

キッチンの棚だけ、子供のクローゼットだけと、範囲が狭いところから始めることによって作業時間も短く済みますし、達成感が得られ自信につながり継続して行おうという意欲がわきます。

 

2.捨てるものと必要な物に分ける

断捨離をする場所のものをひとまずすべて出します。

そして服やバッグなどのカテゴリ分けをします。

あとは自分にとって普段から使い必要な物か?全く使っていないから不要な物か?を定めて分けていきます。

 

3.どちらか迷ったときはひとまず捨てずに保管

作業中いつか使うのでは?使う予定がないけどもったいないし…と、迷ってしまう場合があると思います。

私も優柔不断でここは悩んでしまい、いつの間にか放置されていたことがよくあります。

迷ったときには、期限を決めてしばらく置いておく。期限後に必要かを考えてもいいかもしれません。

 

4.迷った物の期限を過ぎたら再仕分けをする

3.で迷って捨てられなく保管したもので使用しなかったものは処分をします。

期限を決めているのでその期限までに1度も使用しなかった、思い出さなかったものは今後も使用しませんので不要なものとなります。

このときには不要な物だったのかと感じたることができるので、迷わずに処分することができますね。

 

お子さんがいる家庭の断捨離ビフォーアフターの動画です

子供がいると幼稚園や学校の物であふれますが、すっきりになっていて私も断捨離したいという気分にさせてくれました。

実践例として

前日までの準備

断捨離をするのは大変ですので、ご飯は簡単に作れるものにしておきましょう。

前日に下ごしらえして当日は焼くだけや、全部作っておいて温めるだけでもいいですね。

そして、いざ当日になって、モチベーションが下がらないように前日から気持ちを上げておく必要があります。

断捨離が終わったら、好きなことをとことんする!大好きなスイーツを食べる!マッサージをしてもらう!などご褒美をつけておくとモチベーションが上がりますよ。

私はこのご褒美作戦でワクワクさせながら行っています。

当日の断捨離

キッチン周り

賞味期限切れの物や、余分な調理器具はありませんか?

賞味期限切れは処分確定です。

調理器具でまだ使えるけど、貰ったなどで新しいものを持っている場合は、今まで使用していたものを処分して新しいものを使用しましょう。

もったいないと思ってしまいますよね。

でも、新しいものを使用するって気分がよくなるので良いですよ。

そして1年使用しなかったものは、なくても困らないものではないので処分します。

クローゼット

洋服はすべて取り出してから春夏秋冬に分けて置き、必要か不必要かを決めます。

ワンシーズン着ないものは、今後も着ることがないので思い切って処分しましょう。

いつか着る…もらったものだからなかなか捨てられない物もありますよね。

そのような物はフリマアプリを使用して売ったり、誰かに譲ったりすることで捨てることへの抵抗がなくなりますのでおすすめですよ。

フリマアプリはこちらで紹介しています♪

リビング

子供の学校のお便りや、郵便物、広告などたくさんのものがリビングに集合していますよね。

それぞれの私物は除外して、自分自身や共通で使用している物を断捨離します。

お便りなどの書類物は専用のファイルを作り仕分けし、いらなくなったものは捨てます。

郵便物もいらないものはすぐに処分、必要な物はあるべきところへ片づけます。

広告は取っておいても割引はすぐに終わってしまうので過ぎてしまったものや、普段利用しないところの広告は処分ですね。

ペンなどもインクが出にくくなったら処分しましょう。

いつか使うは今後も使いませんよ。

私はファイルの方法を実践しています。

貰ったら即ファイルにいれ、その時に不要なものを処分する癖付けをしました。

すっきりするので楽ですよ。

水回り

洗面所にいつしか頂いた化粧品のサンプルや生活用品のサンプル、お風呂場にはおもちゃが散乱…、トイレは液がなくなった消臭剤や掃除道具などがありますでしょうか。

サンプルは旅行の時などでいつか使うと思っていますが、たいていは旅行でもお気に入りの化粧品を持っていきます。

何年前に貰ったか分からないものを使用するのも怖いですよね。

サンプルはすぐに使うもの以外は処分してしまいましょう。

トイレも使い切ったものは処分して、お風呂場は普段から使用するもの以外は処分です。

おもちゃは年齢的に必要ない物や、最近遊ばなくなったものを処分します。

子供に判断させるのも良いですね。

本棚

最近読んでいない本は処分してしまいましょう。

本棚にたくさん本があるのは、なんだか知的に見えますし素敵です。

でも、本って場所を取りますよね…。

ホコリがかぶり、積み重なったままになっているとごちゃごちゃした部屋となってしまいます。

どんなに量が多くても収納ができなければ意味がないです。

そこで、お気に入りの物以外は処分してしまいましょう。

1年以上読んでいないものや1回読んだっきりで本棚に置かれたままになっているなど、定期的に読まないものは処分です。

本自身も置かれたままよりかは、誰かに読んでもらいたいですよね。

そこで誰かに自分が買って読んだ本をおすすめしたいという思いで古本屋さんへ行って売ってしまいましょう。

その思いで行うと罪悪感も薄くなるのでおすすめですよ。

CD、ゲーム

今ではパソコンに音楽を取り込めますし、音楽配信も行っているのでお気に入りのアーティスト以外は処分してしまいましょう。

たくさんあっても今の時代、CDで聴くことはあまりないですよね。

パソコンで取り込んでスマートフォンなどで聴く時代です。

持っていても場所を取るだけです。

ゲームもクリアしたものなど、全く使っていないものは処分してしまいましょう。

いつかまたゲームするからといっても、新しいゲームがでたら目が行ってしまい結局使わなかったということにもなりかねません。

断捨離して不要な物はどうする?

いらないもので捨てるのはもったいないと思う物は、フリマやオークションで売ったり、知り合いに譲る、それ以外は思い切ってゴミ収集の日や粗大ごみに出してしまいましょう。

不要な物が出たら処分してもいい物、処分するにはもったいないものに分けます。

もったいないもので状態が良く売れそうなものは売ります。

子供服の場合、兄弟や周りの友人の子供にあげるのもおすすめです。

UNIQLOなどでは着なくなったUNIQLO服の回収BOXが設置されていますので、そちらに出すのも良いですよね。

もったいない物の中にある状態が良くない物は、ありがとうと言ってから処分しましょう。

そうすると気持ちが楽になりますよ。

私もぬいぐるみはありがとうと言ってから処分しています。

罪悪感が減り気持ちが楽になります。

今回は不要でもどうしても処分できないものは、次に行うときの記録用としてリストを作っておくと、処分しなかったのに全然使っていないと確認することができるので良いですよね。

今後、継続して断捨離を行うためには

断捨離を行ってからしばらく経つと、物があふれかえっていたという経験はありませんか?

私は面倒だな…と思い放置をしていると物であふれかえっていることがよくありました。

そこで私が実践しているコツをご紹介します。

■断捨離をする日を決める

毎日でも週1回でも自分が続けられやすい日を決めます。

その日をカレンダーに記入したり、キッチンなどいつも見る場所にメモを張り付け見える化します。

私はスマートフォンのカレンダーに登録をしてアラームをかけています。

■小さな範囲から行う

一気にリビングなどの広範囲で行うと大変ですよね。

そこで小範囲から行うと短い時間で終わりますし、達成感がすぐに得られるのでおすすめです。

小範囲とはキッチン棚の中やクローゼットの中でもいいですし、もっと細かい引き出しの1、2段目だけでもいいと思います。

習慣化させることが大切ですので続けられやすい範囲を決めましょう。

断捨離後の注意点

断捨離をしてすっきりした状態を保つために、手に入るものを見極めていきましょう。

買い物時のお得品に注意

お出かけをしていると「〇割引」、「セール」、「期間限定」、「数量限定」という文字を見かけますよね。

他にも「きれい」、「かわいい」など感情が揺れ動くときがあります。

そのようなときに感情に任せて購入してしまっては、また家の中に物があふれてしまいます。

いくら継続的に断捨離をしているからって、これではもったいない買い物をすることになりますよね。

その時は、いったんお店から離れて本当に必要な物かを考える必要があります。

冷静になって考えてみるとそこまで欲しかったものではなく、安いから無理やり購入していると判断ができるようになります。

考えて絶対に欲しいものは購入してもよいでしょう。

ただし、1つ購入するならば、所有しているものの中から1つ処分するものを決めます。

そうすれば物があふれることはありませんし、捨てるものがなければ購入しないと決めておけば物が増えません。

私も感情に任せて購入するときが多いので、いったん冷静になって考えるのは大切だと身に染みました。

外出時にこのことを頭に入れておけば衝動買いが少なくなり良いですよね。

 

物の管理をする

物を管理することによって、今何があるか把握ができるので無駄に購入して物が増えるといったことがなくなり、断捨離することも減って楽になります。

冷蔵庫の中身やペンや紙など日常で使用するものは今どれくらいあるか写真におさめたり、メモにしておくことで、無くなったらすぐに購入すればよいのでストックをすることもなくなります。

安く売られていても、まだあるからと無駄に購入するということも減りますよ。

私もメモにしたりはしていませんが、何があって何が足りないのかを把握しているため、安いからと購入して物であふれることはありませんし、また購入してしまった…ということが防げているのでおすすめですよ。

 

レンタルをする

レンタルは一時的に物が増えますが、返却してしまうのですっきりした状態を保てます。

CDやDVDなどは今の時代、購入しなくてもレンタルすることができます。

CDは個人的な観賞用として、パソコンなどに音楽を保存しておくこともできるので良いですよね。

本も図書館で借りることができます。

さらに、今では音楽や本、映像などがデジタル配信されていますのでそちらを上手に使用することで物が増えずにすみますよね。

また、洋服やブランド物もレンタルできる時代です。洋服は毎月数点送られてくるので、様々なコーディネートができますし、クリーニングも不要なところがあるので着たら返却するだけなんだそう。簡単にできるので、試しに利用してみるのもありですね。

 

長く使えるからといい物ばかり購入すると落とし穴が…

安いものをたくさん購入して使用するよりも、いいものを長く使おうと意識が芽生えますが、少し注意が必要です。

良い物は長く使えるからと買い替えばかりしていると、断捨離のお金が貯まるという効果が薄れてしまいます。

せっかく必要な物だけを購入するようになっても、高額品ばかり購入していてはお金が出ていくばかりです。

ほどほどのお値段でも良質で長く使用できるものもあるので、自分の経済状況を把握してくださいね。

例えばファッションだと洋服は手に入りやすい値段で上質なものを、バッグは高額で長く使えそうなものにすることでお金の出費も抑えられるのでおすすめですよ。

まとめ

  1. 断捨離とは自分が必要か不要かを見極めて整理すること
  2. 断捨離をすると7つ効果を得られる
  3. 引っ越ししたというきっかけで断捨離を始めた方が多い。きっかけがあると断捨離が始められやすい
  4. 断捨離をする手順は、行う場所を決める→必要な物不要なものを分ける→迷ったら期限を決めて保管しておく→保管したもので期限までに使用しなかったものは不要にすることを行う
  5. 前日までに当日の負担を減らす準備とモチベーションを上げておく。当日行う場所6つの実践例
  6. 不要な物は誰かにあげるか、売る。それができないものは処分をする
  7. 断捨離を続けていくためには、断捨離をする日を事前に決めておく。小さい範囲のところをこまめに行っていく
  8. 今後購入するものを見極めることで物があふれないようする。いいものを長く使おうと思っても、身丈に合わない購入の仕方はしないこと

 

断捨離には物を減らしすっきりさせるほかにも、たくさんの魅力的な効果があることが分かりましたね。

私も引っ越しがきっかけで断捨離を行ったころで、物があふれることがなく掃除がしやすい家にすることができ、今でもその状態を保つことができています。

すっきりしていると気持ちも軽くなっていいですよね。

 

断捨離を習慣化させて、嬉しい効果を得てみませんか?

*掃除の関連記事はこちらもオススメ♪*

整理整頓を習慣に!汚部屋から卒業した私が教える効果的な6つの方法

不要な子供服の“もったいない”を解消!気持ちよく処分する3つの方法

掃除の目的を知っていますか?知らないと怖い!健康を維持するためには

 

The following two tabs change content below.
hikari

hikari

長女、長男の子育て中、30代の母です。 出産まで美容部員として培ったスキルや、出産後でも育児の傍ら勉強しコスメニストの資格を得るくらい美容が好きです。さらに私はアレルギー肌なので、敏感肌の方にも安心して使えるものを紹介していきたいと思っています。 主婦としても一人暮らしの経験を活かしつつ毎日奮闘中。 家事が苦手な方でも実践できる方法をお伝えできるように努めてまいります。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です