年越しそばはいつ食べる?時間は?うどんじゃダメなの?由来も紹介!




この記事の所要時間: 539

忙しい1年の終わり、大晦日。

慌しさも一段落したところで、紅白でも見ながら年越しそばを……。

 

って、ちょっと待って!

年越しそばっていつ食べるんだろう。正しい時間とかあるのかな?

そんな悩みはありませんか?

 

それに、もう大晦日はゆっくりしたいから、できれば年越しそばをカップ麺で済ませたいんだけど……ダメなのかな?

 

どちらかというと、年越しそばよりうどんの方が好きなんだけど。

 

そんな年越しそばの悩みに、由来も含めてお答えします!

 

 

年越しそばはいつ食べる?最適な時間は?

 

年越しそばを食べる時間は……実は決まりはありません。大晦日に食べれば、いつでもいいんです。

 

考えてみれば、大晦日の蕎麦屋さんは朝から夜まで大忙しなんですから、食べるべき時間が決まっていたら蕎麦屋さんも困ってしまいますよね。

 

一般的には夕飯として食べる家庭が圧倒的に多いようです。

もちろん「断固として昼!」という人もいますが、問題ありません。

大晦日中に食べれば、時間は何時でも構わないんです。

 

ただし、年を跨がないように注意してくださいね。

年越しそばには「その年の災厄を断ち切る」という意味もありますので、翌年に災厄を持ち越さないためです。

 

我が家では、早めの夕飯のあとに夜食的なタイミングで食べています。

そばは消化がいいから、夕飯にしちゃうと寝る前にお腹が空いちゃうんですよね。

なにしろ大晦日は夜更かししますから。

 

そばは消化が早く2~3時間で消化するので、寝る3時間前ぐらいまでに食べるのをおすすめします。

 

 

年越しそばの由来は?

 

年越しそばの由来には、たくさんの説があります。

その中でも最も知られているのは、「細く長いそばを食べることで、細く長く生きられるように願をかける」という説です。

 

次に有名な説は、先述の「その年の災厄を断ち切る」という説です。

特に十割そばは簡単に切れるので、この一年にあった災厄や辛いことを断ち切ることを願っての縁起物です。

 

さらには金運を呼び込むという説も。

かつて金銀細工職人は、そば粉で作った団子を使って散らばった金粉を集めていました。

そこから「そばは金を集める縁起物」という意味が生まれたのです。

 

他にも「植物のソバは風雨に晒されても日の光を浴びれば元気になる」ということから、健康祈願という説もあります。

いずれにしても、1年の締め括りの縁起物として食べるのが年越しそばなんですね。

 

年越しそばの起源としては、江戸時代の中ごろには商家で晦日そば(毎月末に食べるそば)という風習があったという記録があります。

やがてそれが大晦日の年越しそばになってゆき、庶民にも広まったと考えられています。

詳細はこちらの記事で確認してください!

年越しそばの意味って?うどんじゃダメなの?いつ食べるのが正解?

 

年越しそばはうどんじゃダメなの?

 

もちろんうどんじゃダメという決まりはありません。

 

「金を集める」というのはそば粉の仕事だったわけですから、たしかにそばじゃないと金運を集めるという縁起を担ぐのは難しそうです。

 

けれど、「細く長く」ならうどんのほうが「太く長く」という、さらに理想的なイメージがあります。

 

また、腰が強すぎなければ、うどんだって簡単に切れます。

それにうどんの原料となる小麦は、踏まれても踏まれても強く起き上がるので、ソバに負けない健康祈願もできます。

だからうどんにだって年越しに相応しいメリットがいっぱいあるんです。

 

「うどん県」として有名な香川県では、年越しにうどんを食べる世帯も多いんですよ!

 

ソバアレルギーだからと諦めないで、うどんを選ぶ道もありますよ。

 

 

年越しそばはカップ麺でもいい?

 

年越しそばがカップ麺じゃダメな理由はありません!

大晦日はもう洗い物なんかしたくないと思えば、カップ麺にするのもアリです。

その証拠に、年末が近づくと「どん兵衛」のCM年末篇が頻繁に流れますから。

 

だからといってどん兵衛をおすすめすると、ライバル「緑のたぬき」が黙っていません。なにしろこの両者は毎年のように「年越しそばに相応しいカップそばの座」を奪い合っているのです!

 

結果としてはかなり拮抗しているようですが、そばのラインナップが多いどん兵衛に若干の分があるという情報も。

 

ところが2017年11月にリニューアルされた「紺のきつね」がかなり評判のようで、マルチャン(東洋水産)にも風が吹いてきました。

 

根拠はそば好きの夫と近所の激安スーパーですが。

 

というのも、そのスーパーでは紺のきつねだけが入荷するたびに飛ぶように売れて、すぐ売り切れになるんです。

ずっと緑のたぬき派だった夫も、一度食べたら紺のきつねの虜になってしまい、買い置きの緑のたぬきが忘れ去られて賞味期限が切れそうになるほどです。

 

ちなみに私は基本的にカップ麺ならうどん派なので、どちらも好みではありません。

年越しそばをカップ麺にする場合は、赤いきつね一択です。

 

 

まとめ

  • 年越しそばは日付を跨がなければ何時に食べてもよい
  • 年越しそばの由来は諸説あり、縁起物としての風習
  • 年越しそばはうどんでもOK
  • 年越しそばはカップ麺でも大丈夫

 

一年の最後に行う行事といってもいい年越しそば。

そばにこだわらずうどんでもいいし、食べる時間も年を越さなければ好きな時間で大丈夫です。

 

大晦日は美味しい年越しそばを食べて一年の悪いものを落として、新しい年を迎えましょう!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です