年越しそばの意味って?うどんじゃダメなの?いつ食べるのが正解?




この記事の所要時間: 520

子供の頃から、大晦日の楽しみになっていた「年越しそば」

唯一遅くまで起きていても怒られない日だし、家族みんなで囲んで食べた年越しそばは、何の変哲もないそばのはずなのに、すごくおいしく感じました。

ところで、あなたは年越しにそばを食べる意味を知っていますか?

あの頃、母や父は私に「細く長くの願いを込めてそばを食べるんやで」と教えてくれました。あなたも聞いたことあるのではないでしょうか?

だけど、私、その本来の意味は知らないままなんです。

そこで今回は「年越しそばを食べる意味」「うどんじゃダメなのか?」「いつ食べるのがいいのか?」など年越しそばに関する疑問をズバッと解決していくことにしましょう!

年越しそばの意味とは?由来を確認しよう!

 

 

年越しそばの起源を遡ると、江戸時代から始まった習慣だととされていますが、その意味や由来はどうやら一つではないようです。

ここでは、年越しそばの意味や由来をいくつか紹介していきましょう。

  • 細く長く:そばは、長く伸ばし細く切って作ることから、細く長く=健康長寿・家運長命の縁起を担ぎ食べられるようになりました。
  • 縁を断ち切る・厄を断ち切る:そばは、ぶつぶつと切れやすいことから今年一年の悪縁を断ち切る・厄を断ち切るという意味を込め食べられるようになりました。
  • 金運を上げる:昔の金細工師は、散らばった金粉を集めるのに、そば粉を練って丸めた物を使っていたそうです。そのため、そばを食べると懐にお金が集まってくると言われていました。
  • 体にいいから:そもそも、そばはとても体にいい食べ物です。そのため食べると体内の毒素を排出してくれるのだと信じられていました。そこで、新しい年を健康に迎えるために年の終わりに食べられるようになったのです。

こうしてみてみると、やはりそばは、年越しに食べるのに持って来いの食材のようですね。

ちなみに、年越しそばの元となった節分そばに関するお話が、このサイトに載っていますので興味がある方はぜひ、こちらもチェックしてみてくださいね。

リンクは以下から↓

節分そばって何?由来は?地域は?暦を大切にする江戸時代からの習わし

 

 

年越しそば…うどんじゃダメ?

 

 

年越しそばは、そばアレルギーを持つ方は食べることができませんよね?

じゃあ、かわりにうどんじゃダメなのでしょうか?

上の章の年越しそばの意味や由来をよくよく見てみると、年越しにそばを食べるのは縁起を担ぐという意味が大きいようです。

ですので、年越しには必ずそばを食べなければいけないわけではないのですね。

その証拠に、稲庭・讃岐・水沢などのうどんの名産地では年越しにうどんを食べる習慣があったと言い伝えられています。

ちなみに、現在、香川県の「さぬきうどん振興協議会」が年越しそばならぬ「年明けうどん」を商標登録し、全国に広めようとしているそうですよ?

そばアレルギー持ちの方、そばが苦手な方、今年はうどんで年越ししてみてはいかがですか?

【カップのそばじゃダメ?】

ところで年越しそばをカップやインスタントで済ますのってありだと思いますか?

カップなんて邪道だ!ご利益がない!などと、思われている方も多いのではないでしょうか?

しかし、カップもインスタントも「そばは、そば」細く長くは同じです。担げる縁起も同じです。高価な物、手の込んだものだから多くの縁起を担げるというわけでもありません。

そもそも現代では、縁起を担ぐと言うよりも年越しイベントの一つと言う認識の方が高くなっています。

ただでさえ忙しい年末ですから、カップやインスタントで、手軽に済ませるのも賢い選択なのではないでしょうか?

ちなみに、私の実家も夫の実家も、もちろん結婚した現在も年越しは「カップ」が定番です。

カップの天ぷらそば、おいしいですよね!

 

 

年越しそばいつ食べるのが正解?

 

 

ところで、年越しそばはいつ、どのタイミングで食べるのが正解なのでしょう?

この問題で、夫と意見が分かれ言い合いしたことがありました。

ちなみに、私は

「年を越しながら(年をまたいで)食べる派」

夫は

「年越しする前に食べきる派」

私の言い分としては「年を越すタイミングで食べるから年越しそばやろ!」

夫の言い分では「年越してからも食べてたら、年越しそばちゃうやろ?年越しちゃったそばやん」

結局、お互い自分の言い分が正しいと信じ込んでいたので何一つ結論は出ませんでしたが、さてその真実は!

【12月31日のうちに食べる】

年越しそばは、12月31日のうちに食べるのがいいそうです。

(ぐぬぬ…と、言うことは夫が正解だったといわけか…よし、今年はしれっと「年越し前に食べきる派」だと言い張ろう)

食べる時間は、12月31日中であれば朝昼晩、いつ食べてもよいそうですよ。

昼ごはんや夕飯を、年越しそばにしてもいいんですね!

ちなみに、年をまたがず食べ終わらなければならないのも、理由があります。

それは「一年の悪縁や厄を年内に断ち切り、翌年に持ち越さないように」という意味があるからなんです!

納得がいく理由ですね!

まとめ

 

 

  • 年越しそばには健康長寿など様々な意味がある
  • そばが食べられないならうどんでもOK
  • 年越しそばは12月31日のうちに食べる

 

以上が、年越しそばを食べる意味と、うどんじゃダメなのか?また、いつ食べるのか?の疑問の回答でした!

何気なく食べていた年越しそばも、意味を知るとなんだありがたく感じますね!

また縁起を担ぐことも大切かもしれませんが、みんなで食卓を囲んで食べることにこそ意味があると思いますので、そばアレルギーの方やそばが苦手な方は、ぜひ、うどんを手に取り、一緒に年越しをお祝いしましょう!

The following two tabs change content below.
東風花
お絵描きと創作が好きな、三兄弟の母です。 子供たちに鍛えられ、か弱い乙女も、いつしか立派な母ちゃんになっておりました。 子育てや日々の出来事をつづったイラストブログ「猫田さんちへようこそ」も書いておりますので、興味のある方もない方も、一度覗いてみてください。 当サイトでは、文章を書くお仕事に携われた事に喜びを感じながら、記事を書かせてもらっております。 読者の方の視線に立った記事が書けるよう、日々精進していきたいと思います。 ※イラストブログ【猫田さんちへようこそ】を運営。リンクは名前から✅

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です