子供の体力測定でがっかり!基礎トレーニングと遊びで能力アップ!
子供の体力測定の結果に、肩を落としている親御さん、案外多いのではないでしょうか? 私もその一人です。 1年の次男はまだ体力測定を行っていませんが、長男は去年もおととしもD判定。 あんなに走り回っているのに、体力がないんで…
あなたの悩みを解決する生活の知恵を集めました。今日から人生を変えましょう。
子供の体力測定の結果に、肩を落としている親御さん、案外多いのではないでしょうか? 私もその一人です。 1年の次男はまだ体力測定を行っていませんが、長男は去年もおととしもD判定。 あんなに走り回っているのに、体力がないんで…
お彼岸は先祖供養のため帰省してお墓参りするという方は多いと思います。 その際には仏壇やお墓にお供えを持っていきますが、いったいいくらくらいのものを持っていけばいいのか悩みますよね? 一体、彼岸のお供えの金額の相場ってどれ…
お盆やお正月の帰省、旅行などで新幹線を利用する時、悩ましいのが幼児の席の問題です。 混雑が予想される時期などは、やはり指定席を取っておきたいですよね。 でも、幼児の指定席はとっておいた方がいいのでしょうか? 膝の上でもい…
年長のお子さんを持つ親御さんの関心ごとと言えば、やはり「勉強」なのではないでしょうか? 我が家の三兄弟は今二人が小学生(小3と小1)です。(ちなみに末っ子は年中です) やはり、それぞれが年長の頃はしっかりと勉強をさせてい…
盛夏。暑さに負けずにのびのびと育っているのは我が子だけではありません。 それは庭の雑草たち。 我が家でも夏の真っ盛りがくる前に、草刈り草むしりをしたのですがいつのまにか伸び放題で、なんだかみっともないですが、暑すぎて草刈…
たまにしか着ないけど気に入っている服。 数年に1~2度しか着ない礼服。 まだきれいなので下の子にも着せたいけど着せられるのは当分先の子供服。 こういった衣類の長期保管で失敗したことありませんか? 私は、経験がありますが、…
毎日、毎日、繰り返される家事の一つ「洗濯」 特に子供がいると、一日で何度も洗濯機を回し干しを繰り返し、洗濯だけで一日の大半が終わることもありますよね? そんな生活に欠かせない洗濯物の時間を、少しでも楽に、そして時短にする…
揚げ物っておいしいけど、準備も後片付けも大変。 だから、ちょっと食べたいなってときは、総菜を買ってくるか諦めるかどちらかです。 「一度に大量に作ったときに、冷凍保存ができれば、好きな時に好きな分だけ食べられるからいいのに…
先日、揚げ物油の保存について記事を書かせていただきました。 揚げ物油の保存法って知ってる?容器はどれがいい?いつまで持つの? 揚げ油の扱いで面倒くさいのが、この使用後の油の保存と処理の方法ではないでしょうか? 酸化の具合…
揚げ物はやっぱり揚げたてが一番ですよね! 特に我が家は男の子ばかりですから、頻繁に揚げ物をします。(特に唐揚げやとんかつが多いです) 揚げ物に慣れてくれば、意外と楽な調理法に感じますし子供も夫も大喜びしてくれるので、いい…