ショッピングモールの中を歩いていると、子供服って自然と目がとまっちゃいますよね。
あの小さなサイズ感だけでも可愛いのに、今は子供服でも大人の洋服をそのまま小さくしたようなお洒落なものまで沢山あります!
可愛いデザインの子供服を見付けるとついつい買ってしまう…ってママさんも多いはず。
可愛い我が子に可愛い洋服を着せたい!と思うのは、きっとどのママさんも一緒だと思うのですが、気付いたらクローゼットがぐちゃぐちゃになっていたり、洋服が溢れかえっていた…っていう経験がある方も少なくないのではないでしょうか?
実は私もその一人です。
私は男の子の2人のママですが、同性でも季節がずれたので50~70cmの子供服はお下がりとして使えないものも多く、80cm以上はお下がりとして使えるのですが可愛い子供服はどんどん出てくるので買わずにはいられなくなってしまいます。
新しい服が増えるのは嬉しいのですが年齢を重ねるごとにどんどん増える子供服に衣装ケースがいっぱいになってしまい、上の子が4歳になった今では整理しないとどのサイズがどこにあるのか、どんな洋服も持っていたかも把握出来なくなってしまいました。
洋服も衣装ケースの上に置いている状態です。
整理したくても子供服って一度めくってタグを見ないとサイズが分からないから中々面倒くさいですよね。
どのサイズのどの洋服を持っていたか忘れていたので、先日同じような洋服を買ってしまい、もったいないことしたなーって思ったのをきっかけに整理しようと思いました。
面倒くさいと思っていたし、実際に大変だった子供服の整理ですが、整理してしまうと思っていた以上にクローゼットがすっきりし、持っている服の把握が出来るのでまんべんなく着せれるようになりました。
今回私が整理する時に意識した簡単に整理出来る3つのポイントについてお話したいと思います。
子供服を整理する=着るものを厳選する
まずすることは、やっぱりいるものいらないものを分けることです。
と言ってもこれが難しいんですよね。
ですが、私はやっぱり一番大事なのはここだと思っています。
一着ずつ見ながら「これはいる…」「これはいらない…」ってやっていくと時間がかかる割には、最終的にほとんど減ってなかったりしませんか?
せっかく家事育児の隙間時間を見付けてやっているのに労力だけ使った気がして、げんなりした…ってことが、私の場合多々ありました。
そこで一着ずつ見ながらやっていくのではなく、先にアイテムごとに必要な枚数を設定するという方法に変えてみました。
トップスなら15着、ボトムスなら10着というふうに。
子供服ってすぐサイズアウトしてしまうから基本ワンシーズンしか着れなかったりしますよね。
正直、各アイテム10着ずつくらいあれば組み合わせを変えたりしてワンシーズン十分コーディネートを楽しめます。
先に枚数を決めて着回ししやすいものを重視して選んでいくと、一着ずつ選ぶより短時間で確実に枚数も減ります!
アイテムの枚数は、着替えが多めに必要な時期もあるのでお子さんの年齢や、ご自宅のクローゼットや衣装ケースの大きさを考えながら決めると設定しやすいです。
アイテム枚数がかなり少なくなるので持っている洋服を把握出来るので、似たような服を買う事もなくなりましたし、着回ししやすいものを選ぶようになったので買い物の質も上がった気がします!
子供服がもったいない時の対処方はこちらを参考に♪
関連記事:不要な子供服の“もったいない”を解消!気持ちよく処分する3つの方法
子供服が整理できたら整頓する=衣装ケースの収納方法
子供服の厳選が終わったら、次は収納方法です。
ご家庭によって様々な収納方法があると思います。
我が家の初期収納方法は、“ひとつの衣装ケースに1アイテム”という収納方法でした。
サイズ関係なくアイテム別に分けていたので、サイズアウトしたものを探したり、衣替えの時は1着1着タグを探して…の繰り返しになってしまって本当に大変でした。
なので、今度はサイズ別に収納方法を変えてみました。
厳選して洋服が少なくなって衣装ケースにも余裕ができたので、夏服も冬服も一緒に【ひとつの衣装ケースに〇cmの“トップスとボトムス”】という感じです。
我が家では他に“シャツ・カーデ・アウター”と“パジャマ・肌着・下着”で衣装ケースを分けており、子供1人に対して3の衣装ケースに収まるようにしました。
こうすることによって見た目がスッキリするだけじゃなく、着替えの準備や、コーディネートを組むのもすごく楽になりました!
沢山洋服を持っているからお洒落とは限りません。
私は整理してみてこんな少ない洋服でこんなにコーディネートが作れるんだと思い知らせました。
自分のコーディネート力も上がります♪
収納ではたたみ方も重要です。
同じ幅でたたむことでよりすっきり感が出せます。簡単にたたむ方法を紹介しておくので参考にしてくださいね。
こちらは自宅のすっきり収納を実現している人の動画です。
ものすごく綺麗に収納されているのでイメージを作りやすいと思います。
こちらは牛乳やジュースのパックを利用して収納をすっきりさせる方法です。
こういったものを上手に使うのもコツなんですね。
関連記事:子供服の収納のお悩みを解決!私がおすすめする2パターンの方法
サイズアウトしたものは
お子さんが2人以上いるご家庭、またはもう1人と考えてるご家庭の共通の悩みがサイズアウトした子供服の行方。
常に全サイズ出しておくわけにもいかないけど、下の子がいずれ着ると思うと、捨てるわけにいきませんよね。
我が家はサイズアウトしたものはサイズ別にひとつのボックスにしまうことにしました。
こうすると下の子が大きくなった時、そのボックスを取り出して衣装ケースの中を総入れ替えするだけ!衣替えの必要もありません。
以前は「今80cmだけど、この70cmはまだきれるし…」って感じで着れるものを衣装ケースに入れていたのですが、結局サイズアウトしたときにまた1着1着サイズを確認するという面倒くさい作業が待っているので、まだ着れるのにもったいない気はしますが、私はこちらの方法を選択して、子供服の整理がずいぶん楽になりました!
関連記事:サイズアウトした子供服の収納方法とは?私がお勧めする4つのアイデア!
まとめ
- 着るものを厳選する。 アイテムごとに枚数を設定するのがポイント!
- 衣装ケースの収納方法を見直して、持っている洋服を把握する。
- サイズアウトしたものはひとつのボックスにまとめてサイズチェンジを楽に。
これが私が子供服を整理するために実践した3つのポイントです。
朝、必ず開けるクローゼット。クローゼットがスッキリしていると、その日1日すがすがしい気分でスタートできます。
なにより、今まで衣装ケースに無理矢理押し込んで直していたのが、余裕がありすっきりしているので洗濯した後、衣装ケースに戻すのが苦じゃなくなりリビングに洗濯したものが出しっぱなしという状態もなくなりました。
私の場合、衣装ケースを整理することによってリビングや他のスペースも片付いてすっきりしました。
ご家庭、生活スタイルに合わせた整理、収納方法を見付けて、すっきりした衣装ケースで快適な生活を送りましょう!
*整理の関連記事はこちらがおすすめ♪*
あふれかえる子供服をなんとかしたい!おすすめ収納アイデア総まとめ!
整理整頓を習慣に!汚部屋から卒業した私が教える効果的な6つの方法
断捨離は掃除が楽になる以外にもメリットがあった!実践例と7つの効果
コメントを残す