ひな祭りのメニューに合うおかずって?野菜やおもてなしの主菜も知りたい!




この記事の所要時間: 1116

女の子のお節句と言えば、ひな祭りです。
こどもの日の兜や鯉のぼりもそうですが、子供のために伝統的な飾りに願いをこめてみんなでお祝いする、という機会ってすごく楽しいですよね。

我が家では実家からおじいちゃんおばあちゃんを呼んで、ちょっとしたパーティーをするのが毎年の恒例です。
さらに今年は子供同たちも季節の行事を理解できる年齢になったので、女の子だけでなく男の子の友達も呼んでランチ会でもしようか!なんて、ママ友たちと計画中!

すると悩んでしまうのが、ひな祭りのメニューです。

まだまだ子供が小さい私は、ひな祭りを自宅でで仕切ることにあまり慣れていません。

なんとなく、お寿司…?お吸い物…?みたいなぼんやりしたイメージはあるのですが、それにあうメニューやこれ!というおかずがよくわからない…
これではおもてなしする側としては、ちょっと不安が残ります。

今回は、私のそんな疑問からしっかり調べたひな祭りのちょっとしたパーティーのメニュー、それに合うおかずや子供たちにも食べて欲しい野菜。しっかりおもてなしできる主菜までたっぷり紹介しちゃいたいと思います!

ひな祭りのメニューにおかずは必要?


ひな祭りでの食事の定番のメニューと言えば、「ちらし寿司」と「はまぐりのお吸い物」です!

今回は実家から身内を呼ぶ食事会にも、ママ友たちと開催する子供達メインのランチ会にも「ちらし寿司」と「はまぐりのお吸い物」は作ろうと思います。
ちらし寿司は見た目も華やかになりますし、お吸い物も縁起物として有名ですよね。

でもこれだけだと、ちょっとテーブルの上が寂しい感じもしますよね…

そして食物繊維とタンパク質が足りないな?と思ってしまったんです。
お祝いの席とはいえ、現役ママとしては栄養バランスも気になるところ。

  • 食物繊維が豊富で、ひな祭りの席にもぴったりなおかず
  • タンパク質がしっかりとれて、お祝いの席で彩りになるおかず

ここからは、この二つにポイントを絞って私が調べたひな祭りのメニューに合うおかずを、さらに掘り下げていこうと思います♪

 

 

ひな祭りのメニューにぴったりな野菜のおかずは?


ひな祭りの席にぴったりな、春らしい野菜があればいいのに…と思った私は、3月3日あたりにしゅんを迎える野菜って何があるかな?と考えました!

春らしい印象と名前、そして栄養価も高い野菜といえば…菜の花ですよね!

菜の花の旬は、2月〜3月にかけての初春です。
頭に浮かぶイメージも、かわいらしい黄色が印象的でひな祭りにぴったり!

栄養価が高いとお話しましたが、菜の花はビタミン類が豊富で食物繊維もたっぷり含まれているそう。
パーティーのメニューにちょっと付け足すのにも、旬の野菜を使うのはおもてなしの気持ちを感じますよね。

「野菜は旬に食べるのが一番栄養がある」とも聞きます。
そんな華やかな菜の花、どんなおかずすればいいのでしょうか?

ひな祭りのおかずには菜の花のおひたしを

食事の途中に、気分を変えたり口の中をさっぱりリフレッシュさせるちょっとしたおかずを、「箸休め」と言います。

菜の花のおひたしなら、箸休めにもちょうどいいおかずになります。

メインのものに口が飽きた時に、菜の花の独特の風味がいい仕事をしてくれそうですよね♪


こちらの動画が、とってもわかりやすく菜の花のおひたしの解説をしてくれています。

けれど、菜の花の独特の苦味…子供の舌にはちょっと合わないこともあるかもしれません。

そんな時には、子供たちに無理やりおひたしをすすめずに、食べやすく天ぷらにしたりすると食べやすそう!


こちらの動画で、菜の花の天ぷらの簡単な手順を紹介しています。
小エビや貝柱など、魚介類と合わせてかき揚げにしてもおいしそうですね!

 

 

ひな祭りのメニューでおもてなしにもなる主菜は?


箸休めにもなる菜の花のおひたしで、野菜のおかずを用意するとして…あと足りないものはなんでしょうか?

家族だけでお祝いの席をもうけるとしても、親戚や友達を招いておもてなしをするとしても、もう一品ドーン!とメインがほしいな?と思いました。
ちらし寿司・お吸い物・おひたしだけでは、タンパク質をがっつりとれるパンチのある主菜がないな〜と気づいた私は、パンチがありつつおもてなしにも合うおかずを探してみました。

主菜には「タンパク源になり、さらにおかずになるもの」という意味があります。
ということは、魚や肉の主菜がよさそうですね!

何かひな祭りにぴったりの、いい主菜を探してみましょう♪

ひな祭りには鯛を使おう!縁起や調理法は?

ドーン!と華やかな魚料理、しかもお祝いの席にもってこいなものといえば「鯛」を思い浮かべる人も多いですよね!

ひな祭りの席にも、豪華な鯛をおいしく調理して、しっかりタンパク質もとりながら美味しく頂くのも素敵です。

この「鯛」ですが、なぜお祝いの席に重宝されているのか?どういう調理法があるのか?と、いうことも知りたくありませんか?

鯛がお祝いの席で縁起がいいと言われているワケ

  • 鯛は、語呂合わせで「目出度い(めでたい)」の「たい」になぞらえて、昔から縁起物の魚として珍重されて来ました。
  • 鯛の頭はぐっと張り出していて顎が発達しています。
    体は幅広でそれぞれのヒレの形が大きく目立っていて、赤みがさしている部分と白い部分に分かれていることが、紅白の色を持っているとおめでたい席にぴったりです。
  • 「鯛」という字は、魚へんに「周」と書きます。そのことから、周囲との調和を保てるようにという意味もあります。

鯛にはこんなに縁起がいい理由がつまってるんですね!

これはぜひ、ひな祭りでのおもてなしのメインに登場してほしいところです。

肝心の調理法には、「尾頭付きの塩焼き・塩釜焼き・鯛めし・お刺身」などがありますが、鯛めしではちらし寿司とかぶってしまいますし、見栄えを考えると「尾頭付きの塩焼き」が適していそうですね!

けれど自分で鯛をさばいて、しっかり下ごしらえして焼いて…かなり大変な作業です!
ましてや、小さな子供がいるとなかなかそんな手間はかけられませんよね。

実は、我が家の子供の初節句の時に「尾頭付きの塩焼き」を買ったことがあるんです!
鯛 はまぐり セット 700g 送料無料
こちらのサイトで購入したのですが、鯛がしっかりと焼いた状態で冷蔵されて自宅に届きます。
敷き紙やお飾りもプレゼントでついてくる上に、はまぐりの真空パックもセットになっているので、お吸い物も一緒に作れちゃいました!

忙しいお祝いの支度をする際に、本当に助かりました。
700グラムはかなり立派で食べでがあり、人数が4人くらいなら500グラムでもじゅうぶんかな?と思います。

見た目はパッと華やかで、身も食べでがありとっても満足できました。

自分で用意するのは大変!という人は、通販を利用してみるのもいい手かもしれませんね♪

かれいの煮付けで縁起をかつげる?

おめでたい魚の代表と言えば、先ほどお話した鯛が代表的ですが、意外な魚も縁起がいいと言われているんですよ!

それは、お正月のおせちにも登場する「かれい」です!

お正月にはかれいの煮付けを食べる地域があるそうですが、それだけ縁起がいいからなんです。

かれいが縁起がいい魚と言われているワケ

  • 冬にとれるかれいのメスは、卵をもっている子持ちがれいが多いんです。そのことから「子宝・子孫繁栄」の縁起物と言われています。
  • かれいの卵は金色のような黄色をしていることから、「黄金色(小判)がたくさん=商売繁盛」と言われ縁起がいいとされています。

鯛は華やかでおめでたい魚ですが、お値段もけっこうしますよね…(笑)
かれいも安くはありませんが、鯛ほどではなさそう。

私は普段、かれいを丸ごと買うことはそうそうありません!
今回こうやって、かれいも縁起がいいと知ることができたので、次のひな祭りには「かれいの姿煮」に挑戦してみようかと思っています。


こちらの動画を見てみると、思ったより簡単そう!
私にもできるかもしれません。

鯛はちょっと手を出しにくいな…と思った人は、かれいもおすすめですよ♪

ひな祭りにも合う肉料理のレシピはある?

魚料理で立派なおもてなしの主菜を用意できることがわかりました!

ここで一つ疑問が湧いてきました。

大人は魚料理でかなり盛り上がれますが、子供達はどうでしょう?
今年は子供メインのひな祭りのパーティーも開こうと思っているので、魚料理が好きな子ばかりというわけにはいかないかもしれません。

せっかくのパーティーで、食べるものがないとしょんぼりしてしまうのもかわいそうですよね。
そこでひな祭りに特化したものではありませんが、子供も喜ぶ肉料理の主菜も用意しておけば、品数たっぷりみんなでワイワイと食事を楽しめそうです!

「唐揚げ・天ぷら・フライ」これかなら、満腹感もあって見た目も豪華。
タンパク質もしっかりとれますし、子供達も大好き!という子が多そうですね。

このサイト内で、これらの揚げ物の主菜について詳しくお話している記事があります!
揚げ物の基本を学んで苦手だった私が失敗しなくなった6つの方法
私もこの記事をしっかり読んで、揚げ物を一から勉強し直しました!
わかりやすくて、とっても揚げ物について詳しくなれました。

しっかり満足できる揚げ物のおかずも一品用意して、子供達に喜んでもらうのもパーティーの楽しみかもしれません♪

 

 

ひな祭りの副菜には他にどんなものがある?


菜の花のおひたし、おもてなしにも合うおかず…と紹介してきました。

もうこれだけでもじゅうぶんですが、パーティーにはたくさんのお客さんが来るのでもう一品くらい何か添えたいな?という人もいるのではないでしょうか?

私ももう一品!と思っていたので、ちょっと調べてみました。
そもそも「副菜=煮物などの野菜料理」ということなので、主菜が決まったのなら副菜を一品添えたいですね。

そこでなんと、すごく身近なあのおかずが実はとても縁起のいい副菜なことがわかったんです!

ひな祭りのメニューにもう一品加えるなら煮物をチョイス!

そのおかずは「煮物」!お煮しめ、とも言いますよね。

どうして煮物・お煮しめが縁起がいいの?

  • 煮物・お煮しめには山の幸や海の幸をはじめ、旬の食材をぎゅっと集めて一つのなべで煮て作ることから、「一族が仲良く、末永く繁栄しますように…」という願いが込められているそうです。
  • 煮物・お煮しめによく使われる、にんじん・こんにゃく・れんこんなどなど、「ん」がつく食べ物ですが、「ん」が最後につく食材は「運」がつくと言われていてとっても縁起がいいと言われています。
  • そのほかによく使われる食材として、昆布・里芋・ごぼうもありますが、これらも縁起がいいと言われているんですよ。
  • 昆布:「よろこぶ」という言葉にちなんで、語呂合わせが縁起がいいとされています。
  • 里芋:里芋は親芋・小芋・孫芋と順に増えていくことから、「子孫繁栄」の縁起物として用いられます。
  • ごぼう:ごぼうは「細く長く、そしてつつましく生きられるように」ということを願う食材と言われています。


そんな煮物・お煮しめ、お祝いの席に出すとなると、めんどうくさそうなイメージがあったのですがこの動画をみると簡単にきれいに作れそうですね!

きれいに盛り付けて、縁起のいい食材でさらにひな祭りのメニューを華やかにしてくれそうです!

まとめ

  • ひな祭りのメニューにおかずは必要?
  • ひな祭りのメニューにぴったりな野菜のおかずは?
  • ひな祭りのメニューでおもてなしにもなる主菜は?
  • ひな祭りの副菜には他にどんなものがある?

ひな祭りのメニューに合うおかずを、かけ足で紹介してきましたがピンと来るおかずはありましたか?

私も次のひな祭りのパーティーには、季節の素材や縁起ものを取り入れ、さらに楽しく盛り上がれるような食事を用意したいと思います。

みなさんもとっても華やかなひな祭りという行事にぴったりのおかずをチョイスして、ぜひぜひ楽しい桃の節句を楽しんでください♪

 

The following two tabs change content below.
ふじもとつるり

ふじもとつるり

服飾科で裁縫の基本とデザインについて学び、卒業後は創作小物の製作・販売を経て一児の母になりました。今はライターとして、仕事と子育ての両立に日々奮闘しています! 趣味は手芸と製菓。それらの経験をいかした、子育て中ならではの目線の記事をみなさんにお届けできるように頑張りたいと思います。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です