夏休みって、楽しいことがいっぱいですけど宿題を忘れちゃだめですよ?
そうそう、夏休みの宿題は夏休みにしかできないような宿題もたくさんありますね。
なかでも、苦手な子が多いのが「感想文」ではないでしょうか?
我が家の息子も苦手でね、毎年書かせるのが大変なんですよ。
そこで今回は「夏休みの宿題の感想文、本の選び方」
「感想文の書き方」
「学年別おすすめの本」を紹介していきましょう。
感想文が苦手な子も、そうじゃない子もぜひ参考にしてくださいね。
Contents
夏休みの宿題感想文「本の選び方」
夏休みの宿題の感想文だし、ちゃんとした本を選ばなければいけないって、思ってませんか?
できれば、課題図書がいいんだろうなって思ってませんか?
いえいえ、実はどんなジャンルの本だっていいんですよ。
だから、まず、本を選ぶ時は自分が興味があるジャンルだったり好きなジャンルの本を選べばいいんです。
興味がある内容の本なら、たくさん感想が浮かんでくるんじゃないかな?
とりあえず、図書館か本屋に足を運んでみましょう。
ちなみに、どんなジャンルでもOKと書きましたが図鑑や雑誌などは、感想が書きにくいので、できれば、絵本か児童文学の中から選びましょうね。
本を読むのが苦手な子は、絵本などすぐに読み終われる本を選ぶといいですよ。
もちろん、感想文が書けるなら図鑑でもいいんですよ。
珍しい石の図鑑や、宇宙の図鑑などじっくり読んで心動かされたことを感想文として書けばいいんですからね。
でも、図鑑は全部読むには時間がかかりますから注意が必要ですよ。
そうそう、お父さんやお母さんは、子供が選んだ本に「ケチ」をつけないであげてくださいね。
私も、つい言っちゃんですけどね「何でその本なん?」「こっちの方がよくない?」などね、言われるとやる気がなくなりますよ。
ねえ、気を付けなければね。
夏休み感想文書き方
読書感想文って、そういえば書き方を教えてもらったことがないですよね。
ここでは、そんな読書感想文の書き方についてレクチャーしていきましょう。
まずは本を読みましょう
絵本ならすぐに読めますが、児童文学なら何日かに分けて読んでも構いません。
気になったシーンに付箋を貼ろう
本を読みながら、おもしろいと思ったシーンや感動したシーンなど、気になったシーンに付箋を貼っていきましょう。
三つの構成に当てはめて書こう
貼った付箋をもとに、以下に説明する三つの構成に当てはめて書いていけば、感想文は書けますよ。
- 最初の文:どこが一番、気になったか、印象に残ったかを簡単に書きます。
- 本文:気になった理由や印象ぬ残った理由を書きます。そしてもし自分が主人公の立場だったらどうか?自分も同じ経験したことがなかった?など、自分の感情や経験に照らし合わせて、詳しく感想を書いていきます。
- 終わりの文:その本を読むことで、分かったこと知れたこと、学んだことなどを書きます。
見直して書き直す
見直すのは、日にちを置いてからの方がいいですよ。
書いてすぐだと、どこが変なのか気づきにくいんです。
声に出して読むのもいいですね。声に出してみると、文章が変なところは、すぐに分かります。
見直してた後は、書き直します。
夏休み感想文おすすめの本
課題図書が気に入れば、そこから選べばいいですが例えばこんな本はどうですか?
読みやすくて、夢中になれる本を選びましたよ。
低学年におすすめの本
ともだちや(絵本)
1時間100円で、友達が欲しい人の友達になる「ともだちや」を始めたキツネのお話です。
さてさて、どんなお客さんがくるのかな?
エルマーの冒険(児童文学)
数ある冒険譚のなかでも、子供たちが一番最初に触れる冒険譚は、なんと言ってもエルマーの冒険です。
あの冒険の地図は、おとなになった今でもワクワクしますね。
ほねほねザウルス
我が家の小学生が大好きな児童文学の一つ。
ライトな文章で、1年生でも読みやすいですよ。
図書館ライオン(絵本)
図書館は、決まりを守ればだれでも入れますが、さて、ライオンも決まりを守れば図書館に入れるのでしょうか?
不思議な世界観なのに、とても心が温かくなる絵本ですよ。
中学年におすすめの本
はれときどきぶた(児童文学)
ある日テレビを見ていたら、天気予報で「はれときどきぶた」です。なんて言い出します。
どうやら、ぼくの夏休みの絵日記のせいみたいだけど?
私も子供のころ夢中で読んだ児童文学です。
ともだちやもんなぼくら(絵本)
夏休みの悪ガキ3人組のお話。
悪ガキの一人が近所の雷じいさんにつかまった!さあ、他の2人はどうするのでしょう?
ワクワクドキドキする絵本です。
宇宙からきたかんづめ(児童文学)
ある日スーパーで出会ったしゃべるかんづめ。
それは実は宇宙からきたかんづめでした。
宇宙人のかんづめによる不思議なお話開幕です。
チョコレート戦争(児童文学)
老舗のお菓子屋さんの窓ガラスを割った犯人にされた小学生のお話です。
おとなと子供の戦いは、ドキドキしたりイライラしたり。
誰もが夢中に読んだロングセラーです。
高学年におすすめの本
魔女の宅急便(児童文学)
ジブリの映画にもなった有名書籍です。
おなじみのキャラクターが出てくるので読みやすいですよ。
ちなみに、私も子供のこと夢中で何度も読みました。いまだにこんなお話が書きたくてしょうがないんですよね(笑)
1つぶのおこめ(絵本)
インドの昔話をもとにした算数絵本です。
欲張りな王様のせいで飢餓に苦しむ国民を助けるのは、賢い女性ラーニ。
魔法の様な算数の不思議に驚かされます。
モモ(児童文学)
時間泥棒から時間を取り返すモモのお話。
モモと時間泥棒の戦いにドキドキハラハラします。
古典文学にもジャンルされるモモですが、時間に追われる現代にこそ読んでほしい1冊です。
銀河鉄道の夜(児童文学)
不思議で幻想的なお話。短いのですぐに読み終わりますが、読み終わるころにはその世界観に酔いしれています。
お話を読むことの心地よさを教えてくれる作品ですね。
まとめ
- 読書感想文の本は好きなジャンルを選べばいい
- 気になるならったシーンには付箋を貼って三つの構成に当てはめて書こう
- 夢中になれる物語を探しましょう
色々と書いてきましたが、苦手なお子さんからするとやっぱり苦痛のようですね。
我が子がそうですが(笑)
せめて、本は楽しく読めればいいですね。
今回、おすすめしている本はあくまでも私の好みですので、ぜひ子供たちに本を選ばせてあげましょう。
コメントを残す